【使える経営学2-16】アフォーダンス

研究室でおしゃべり!ラジオde経営学

17-02-2023 • 23 mins

【テーマ】

ひらめきの源泉とは何か?ひらめくためには条件がある?


【内容】

・おさらい…創造性や理解に至るメカニズムはどのようなものか?

・手がかりを与えるよりも、本人に考えさせるほうが自分なりの理由を発見できる。

→包括的な理解が可能になる。

・クリエイティビティ、ひらめきの源泉は、気づき。

・違和感を抱く力。優れた問いを見つける力。

→見え(そう見える状態)の生成には、感じることが大切→どうする?

・アフォーダンス。人を突き動かす。

・探索的活動→私たちは目的が無くても行為できる。見えの生成が起こる。

・遂行的活動→目的がある場合は他のことに気付きにくくなる。

・探索的活動こそが新しい発見の肝である。

【参考文献】

佐々木正人『新版 アフォーダンス ―岩波科学ライブラリー234―』岩波書店,2015年

https://amzn.asia/d/hijyrVh


【関連エピソード】

*「ひらめき」とは何か*科学系ポッドキャストの日

■Amazon・Apple・Spotify・Anchor・Google・KKBOXから配信。

ご利用のプラットフォームで当番組をフォローしていただけると嬉しいです。

https://lit.link/dsksth

■先生への質問、感想、トークテーマなどお待ちしております!

Twitterで #研おしゃ をつけてツイートいただくか、おたよりフォームからお送りください。

https://forms.gle/RXaNCaxWHtZMaGni9


【出演】

佐藤大輔(北海学園大学 経営学部・教授)

くにえだ(佐藤ゼミOB)