82強力なチームを構築するために取り組み4つのステップビジネスプロTV

ビジネスプロポッドキャスト

16-08-2023 • 7 mins

目標が年々上昇し、コンプライアンスや規制要件が厳しくなるなど、ビジネス環境は常に変化しています。このような変化に対応するためには、柔軟性と適応力が求められます。直近で言えば、コロナの影響は勿論、AIの更なる参入など、今後のビジネスや市場ビジネスにとって大きな変化を与えることは間違いありません。こういった変動に対応するためには、リスク管理と戦略的な計画が重要です。それにはリーダーだけが一人の眼で対応するのではなく、チーム全体で市場の変化を見極め、適切な対策を講じるための幅広い視点が必要です。その為にはチームメンバーは常に最新の知識やスキルを学び、自己成長に努める必要があります。定期的なチームミーティングや情報共有、タスクの明確化などを通じて、メンバー間の連携を強化することも重要になります。そしてその主軸となるのが、チームのビジョンです。チームのビジョンは、チームが達成したいと考えている長期的な目標や方向性を示すものです。メンバー一人一人がチームの目標に共感し、共有することで、チーム全体の方向性を明確にし、一体感を生み、メンバーが取り組むべき課題や目標に対する共通理解と意識を高めてくれます。これにより、メンバー一人一人が自身の役割や責任を明確に把握し、チーム全体の目標達成に向けて貢献したいと自主的に感じてくれるのです。ビジョンは、チームメンバーが日々の活動や判断において方向性を示し、一貫性を保つための基盤となってくれる、大きな主軸なのです。ではチームのビジョンを確立するためには、どのようなステップを踏む必要があるでしょうか。

4つのステップを考慮する必要があります。1つ目は、チームメンバー全員の参加であることです。ビジョンの確立には、チームの全メンバーが参加することが最も重要です。『特にないので決まったもので良いです』など、参加しないメンバーがいると、ビジョンに対する共感や所有感が欠如し、目標達成においても影響を及ぼす可能性があります。そして2つめは、共有と議論です。チームメンバーが自分の考えやアイデアを共有し、ビジョンについて議論する機会を設けましょう。異なる視点や経験からの意見を尊重し、それらを統合することで、より包括的なビジョンを形成することができます。3つ目は、具体性と明確さです。ビジョンは抽象的な概念だけでなく、具体的かつ明確な目標や成果物を含むべきです。メンバーがビジョンを理解しやすくするために、具体的な例やイメージを使用することも有効です。最後のステップは、継続的なコミュニケーションです。ビジョンは定期的に振り返り、必要に応じて修正や調整を行う必要があります。チームメンバーとの継続的なコミュニケーションを通じて、ビジョンを再確認し、進捗状況を共有することが重要です。勿論、ビジョンを作り上げることがゴールではありません。単なる言葉や概念ではなく、行動や結果に反映される必要があります。チームメンバーがビジョンを共有し、それに向かって行動することで、協力と成果の向上につながります。更には、継続的なアップデートも必要です。達成された目標や逆に非現実的すぎる目標を掲げると意味が薄れてしまいます。常に変化し続けるビジネス環境に合わせ、チームは常に改善と成長を追求する必要があります。新しいメンバーが加わったり、変化があったりしても、チームとしての方向性やビジョンを共有し、共通の目標に向かって進むことが重要です。