☆8 VTuber /見立ての文化とその奥の魂についての持論

同じ鍋のモツを食う

08-12-2023 • 43 mins

正直、あと2時間は必要でしたね、全ての魅力を語るには。。。今回、後半にいくにつれて、ハイコンテクストになっていきます。が、この面白さを共有したとき、あなたも鍋モツの沼にハマっています。深淵を覗く時また深淵に覗かれているのです(セ)


補足:「ヒーローにも見立ての文化がある」みたいなこと言ってますが、もう少し言うと「ヒーローのいる世界では、身バレタブーだけど、その世界の物語を見てる私たちは、身バレされたうえで、その物語を見ている」という、これまた込み入った見立ての構造で非常にハイコンテクストなわけですな。そういった見立ての文化に、無意識のうちに触れ、知らぬ間に許容し、日常生活をおくっているわけですな我々は。うむ。


訂正:※VTuberは2023年12月現在2万人を超えていると言われてるそうです。※月ノ美兎は「16歳の女子高生委員長」でした。マジ痛恨の極みです(マリン船長17歳に引っ張られて言い間違えてる)。※NHKの番組は「ねほりんぱほりん」でした。


以下、Vtuber文化に興味持った方向け記事など。※あくまで鍋モツはポップに楽しんで欲しいですし、客観的な評価ではなく、セキヤの実感をともなった話をしたいので、配信では突っ込んで話してない部分が多分にありますが「いや、セキヤ、これも話せよ!」って部分は以下に詳しいです。 —————

VTuber文化そのものに興味を持って方はぜひ以下の記事を読んでみてね!総覧的にまとめられていてとても面白かったです。▶︎「VTuberの哲学」序論――多様化するVTuberと「身体」としてのアバター(山野弘樹)
https://fashiontechnews.zozo.com/research/hiroki_yamano


Youtube貼ってますが、ポッドキャストでも聴けます。Youtubeのコメント欄が非常に面白いので、こっちで見て(聴いて)見てください▶︎ゆる哲学ラジオ/VTuber哲学研究の第一人者 バーチャルYouTuberとは誰か?哲学的に分析した論文がおもしろすぎる。#29 https://youtu.be/x-LseUTC6m8?si=n9JpBXLu8OcJbTma


バ美肉とは?▶︎https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E7%BE%8E%E8%82%89


バ美肉がもたらす可能性、そして社会が抱えている構造的な課題の解決の一助になっているかもという視点です。面白いです。▶︎人類学者・ミラと紐解く「バ美肉」の世界 あらゆる人が「理想の自分」になれる時代に感じた可能性 https://realsound.jp/tech/2023/01/post-1229199.html


|今回の内臓| (今回はキーワード無し!) (00:30)〜 愛されるより愛したい (01:57)〜 VTuberについて

(13:15)〜 月ノ美兎 (18:47)〜 本題:なぜVTuberにハマってるのか 「同じ鍋のモツを食う」では番組への感想やトークテーマ、応援メールなど、お便りをお待ちしています! 以下からフォームでお便りお願いします! 📮 https://linktr.ee/nabemotsu メールがいいなって方はこちら!(写真とか添付できるよ)nabemotsu.radio@gmail.com twitterで #鍋モツ でつぶやいてもらえれば反応しますー! 上記linktreeからtwitterもフォローしてね!spotifyの☆評価やApplepodcastのレビューもぜひお願いします!

You Might Like

RJ Balaji - Cross Talk
RJ Balaji - Cross Talk
RJ Balaji - Cross Talk
Cyrus Says
Cyrus Says
IVM Podcasts
Red Murga
Red Murga
Red FM
Schumy Vanna Kaviyangal 🅱odcast
Schumy Vanna Kaviyangal 🅱odcast
Schumy Vanna Kaviyangal
Office Ladies
Office Ladies
Earwolf & Jenna Fischer and Angela Kinsey
Standup Comedy
Standup Comedy
Pratham Shah
BB Ki Vines
BB Ki Vines
Bhuvan Bam
Random Musings
Random Musings
Kumar Varun
SmartLess
SmartLess
Jason Bateman, Sean Hayes, Will Arnett
Distractible
Distractible
Distractible