声でとどける税務通信

株式会社 税務研究会

税務会計業界でシェアNO1の「週刊 税務通信」を発行している株式会社税務研究会が、企業経理部・税理士・会計士など税務会計に関わるすべての方へ、税制改正の動向、1週間分の税務会計ニュース、旬なトピックスなどをお伝えいたします。 「税務通信って難しい...」「忙しくって読みきれない」「他の人はどう読んでいるのか...」そう感じたことのある、税務会計に関わるすべての方のための番組です。 税理士の本音、経理の本音、税金に関する話題を税務通信と併せてお楽しみください! エピソード内での発言はパーソナリティーの私見です。 https://www.zeiken.co.jp/  https://twitter.com/zeiken_info #声でとどける税務通信 read less
News

Episodes

#420 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP177:日本標準産業分類の改定】
Yesterday
#420 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP177:日本標準産業分類の改定】
今回は、2025年6月更新の新着情報についてトークしています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【取り上げた情報】内閣府HP第3回 経済社会のデジタル化への対応と納税環境整備に関する専門家会合(2025年6月11日)資料一覧  https://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/digital-noukan/2025/7digital-noukan3kai.html令和7年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等について(法令解釈通達) https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/hyoka/r07/2506/index.htm類似業種比準価額計算上の業種目分類について(情報) https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/hyoka/250600/01.htm「令和7年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等について」の一部改正について(法令解釈通達) https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/hyoka/r07/2506_01/index.htm【週刊税務通信の関連記事】3797号(2024年04月08日)ショウ・ウィンドウ日本標準産業分類の改定と株価表週刊税務通信No.3856(2025年06月23日)国税庁 類似業種平均株価表の業種目を見直しこのポッドキャストをきっかけに「週刊税務通信」にご関心を持たれた方は、ぜひ当社まで資料請求をお願いします。https://www.zeiken.co.jp/contact/document/※通信欄に「ポッドキャストがきっかけです」と記載いただくと、事務局が喜びます【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy週刊税務通信No.~~の記事を読みました、~という気づきがありました!(税務通信の記事の感想)法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)○○について先生方はどう思いますか?○○に悩んでいます税理士試験を受験予定です!応援コメントください!【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top
#419 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP176:2025年6月の週刊税務通信】
03-08-2025
#419 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP176:2025年6月の週刊税務通信】
今回は、2025年6月刊行の週刊税務通信についてトークしています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【取り上げた情報】令和7年度(第75回)税理士試験申込者https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/pdf/0025006-113.pdf【週刊税務通信の関連記事】3853号(2025年06月02日)タックスフントウ(奮闘) 第153回 老人ホーム等に入所した親がいる場合の小規模宅地等の特例芝のダイモン軍団3854号(2025年06月09日)関与先のマイページ 税理士等も参照可能に3855号(2025年06月16日)税理士実務Q&Aセカンドオピニオン 第37回 法人税等 自己所有不動産の社宅等の活用税理士 苅米 裕3856号(2025年06月23日)大阪高裁 所得税の行為計算否認を巡り国が逆転勝訴3857号(2025年06月30日)新リース税制の実務対応の方向性④このポッドキャストをきっかけに「週刊税務通信」にご関心を持たれた方は、ぜひ当社まで資料請求をお願いします。https://www.zeiken.co.jp/contact/document/※通信欄に「ポッドキャストがきっかけです」と記載いただくと、事務局が喜びます【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy週刊税務通信No.~~の記事を読みました、~という気づきがありました!(税務通信の記事の感想)法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)○○について先生方はどう思いますか?○○に悩んでいます税理士試験を受験予定です!応援コメントください!【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top
#418 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP175:非財務指標を組み入れた業績連動型株式報酬の税務上の取扱い】
27-07-2025
#418 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP175:非財務指標を組み入れた業績連動型株式報酬の税務上の取扱い】
今回は、東京国税局公表の文書回答事例などについてトークしています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【取り上げた情報】令和7年度法人税関係法令の改正の概要 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/hojin/kaisei_gaiyo2025/01.htm令和7年度税制改正(基礎控除の見直し等関係)Q&A https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/0025005-051.pdf令和6年分所得税等、消費税及び贈与税の確定申告状況等について https://www.nta.go.jp/topics/pdf/0025005-063.pdf東京国税局 文書回答事例非財務指標を組み入れた業績連動型株式報酬の税務上の取扱いについて https://www.nta.go.jp/about/organization/tokyo/bunshokaito/hojin/250520/index.htm【週刊税務通信の関連記事】3855号 2025年06月16日 東京局 ESGの対応指標含む業績連動給与で文書回答支給の適正性等が担保された部分は損金算入可このポッドキャストをきっかけに「週刊税務通信」にご関心を持たれた方は、ぜひ当社まで資料請求をお願いします。https://www.zeiken.co.jp/contact/document/※通信欄に「ポッドキャストがきっかけです」と記載いただくと、事務局が喜びます【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy週刊税務通信No.~~の記事を読みました、~という気づきがありました!(税務通信の記事の感想)法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)○○について先生方はどう思いますか?○○に悩んでいます税理士試験を受験予定です!応援コメントください!【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top
#417 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP174:防衛特別法人税の創設】
20-07-2025
#417 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP174:防衛特別法人税の創設】
今回は、2025年5月更新の新着情報についてトークしています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【取り上げた情報】公益法人等に財産を寄附した場合における譲渡所得等の非課税の特例のあらまし https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0020006-125.pdf「日本との間における国別報告書の自動的情報交換の実施対象国・地域」の更新 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kokusai/eoi/pdf/001.pdf防衛特別法人税が創設されました(令和7年5月) https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0025004-109_1.pdf防衛特別法人税の申告書様式(令和7年5月) https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0025004-109_2.pdf財産評価基本通達の一部改正について(法令解釈通達) https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/sisan/hyoka/kaisei/250600/01.htm令和7年分の基準年利率について(法令解釈通達) https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/hyoka/250500/01.htm所有権移転外ファイナンス・リース取引の賃借人における仕入控除税額の計算 https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shohi/16/22.htm【週刊税務通信の関連記事】3853号(2025年06月02日) 国税庁 リースの消費税の質疑応答事例を更新既報のとおり賃貸借処理で分割控除継続を明記このポッドキャストをきっかけに「週刊税務通信」にご関心を持たれた方は、ぜひ当社まで資料請求をお願いします。https://www.zeiken.co.jp/contact/document/※通信欄に「ポッドキャストがきっかけです」と記載いただくと、事務局が喜びます【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy週刊税務通信No.~~の記事を読みました、~という気づきがありました!(税務通信の記事の感想)法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)○○について先生方はどう思いますか?○○に悩んでいます税理士試験を受験予定です!応援コメントください!【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top
#416 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP173:2025年5月の新着情報】
13-07-2025
#416 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP173:2025年5月の新着情報】
今回は、2025年5月更新の新着情報についてトークしています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【取り上げた情報】非上場株式等についての贈与税・相続税の納税猶予・免除(法人版事業承継税制)のあらまし(令和7年5月)等 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/01.htm#tokurei_aramashi個人の事業用資産についての贈与税・相続税の納税猶予・免除(個人版事業承継税制)のあらまし(令和7年5月) https://www.nta.go.jp/publication/pamph/01.htm#kojin_tokurei印紙税の手引(令和7年5月) https://www.nta.go.jp/publication/pamph/inshi/tebiki/01.htm契約書や領収書と印紙税(令和7年5月) https://www.nta.go.jp/publication/pamph/inshi/pdf/1504.pdf個人の方が株式等や土地・建物等を譲渡した場合の令和7年度 税制改正のあらまし https://www.nta.go.jp/publication/pamph/joto-sanrin/r07aramashi.pdf内閣府HP第5回 税制調査会(2025年5月15日)資料一覧 https://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/zeicho/2025/7zen5kai.html第2回 活力ある長寿社会に向けたライフコースに中立な税制に関する専門家会合(2025年5月29日)資料一覧 https://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/life/2025/7life2kai.html【週刊税務通信の関連記事】3851号(2025年05月19日)政府税調 第5回総会を開催3853号(2025年06月02日)政府税調 第2回ライフコースに中立な税制の専門家会合開催このポッドキャストをきっかけに「週刊税務通信」にご関心を持たれた方は、ぜひ当社まで資料請求をお願いします。https://www.zeiken.co.jp/contact/document/※通信欄に「ポッドキャストがきっかけです」と記載いただくと、事務局が喜びます【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy週刊税務通信No.~~の記事を読みました、~という気づきがありました! (税務通信の記事の感想)法人税法○○条をリクエストします! (『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)○○について先生方はどう思いますか?○○に悩んでいます税理士試験を受験予定です!応援コメントください!【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top
#415 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP172:2025年5月の週刊税務通信】
06-07-2025
#415 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP172:2025年5月の週刊税務通信】
今回は、2025年5月刊行の週刊税務通信についてトークしています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【週刊税務通信の関連記事】3850号(2025年05月12日) 実例から学ぶ税務の核心 <第105回>非上場株式評価に総則6項の適用が認められなかった東京地裁令和7年1月17日判決3851号(2025年05月19日) 東京地裁 寄附金該当性を巡る事件で納税者敗訴青果物卸売業者が負担した取引先への支払額の一部は寄附金3851号(2025年05月19日) 特定親族特別控除 フローチャートで適用関係を確認子の所得100万円以下ならR8年分は源泉徴収で適用3852号(2025年05月26日) どう変わった? 年収の壁Q&A【所得税編】所得税の課税ラインを年収160万円に引上げ「103万円の壁」と「150万円の壁」に一定の見直し3852号(2025年05月26日) 宮沢洋一・自民党税調会長に聞く 令和7年度税制改正と今後の展望このポッドキャストをきっかけに「週刊税務通信」にご関心を持たれた方は、ぜひ当社まで資料請求をお願いします。https://www.zeiken.co.jp/contact/document/※通信欄に「ポッドキャストがきっかけです」と記載いただくと、事務局が喜びます【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy週刊税務通信No.~~の記事を読みました、~という気づきがありました!(税務通信の記事の感想)法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)○○について先生方はどう思いますか?○○に悩んでいます税理士試験を受験予定です!応援コメントください!【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top
#414 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP171:タックスアンサー(源泉所得税)】
29-06-2025
#414 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP171:タックスアンサー(源泉所得税)】
今回は、国税庁ホームページ内の「タックスアンサー(よくある税の質問)」からお二人がピックアップした情報を取り上げています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【取り上げた情報】1929 海外で勤務する法人の役員などに対する給与の支払と税務 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1929.htm2591 創業記念品や永年勤続表彰記念品の支給をしたとき https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2591.htm2592 使用人等の発明に対して報償金などを支給したとき https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2592.htm2603 従業員レクリエーション旅行や研修旅行 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2603.htm【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top
#413 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP170:2025年4月の週刊税務通信】
22-06-2025
#413 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP170:2025年4月の週刊税務通信】
今回は、2025年4月刊行の週刊税務通信についてトークしています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【週刊税務通信の関連記事】3846号(2025年04月07日) タックスフントウ(奮闘) 第151回 小規模宅地等の特例の選択同意3847号(2025年04月14日) 東京地裁 ホテル建設に係る土地の取得価額巡り納税者敗訴3848号(2025年04月21日)相続税のAI税務調査が7月より全国で開始3849号(2025年04月28日)東京審判所 所得税の同族会社行為計算巡り請求棄却【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top
#412 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP169:令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等】
15-06-2025
#412 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP169:令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等】
今回は、2025年4月更新の新着情報についてトークしています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【取り上げた情報】令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について https://www.nta.go.jp/users/gensen/2025kiso/index.htm令和7年4月源泉所得税の改正のあらまし https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/2025kaisei.pdf総務省HP 税収帰属の適正化に向けた方策の検討 https://www.soumu.go.jp/main_content/001008657.pdf地方税法、同法施行令、同法施行規則の改正等について https://www.soumu.go.jp/main_content/001004707.pdf金融庁HP 「暗号資産に関連する制度のあり方等の検証」ディスカッション・ペーパーの公表について https://www.fsa.go.jp/news/r6/sonota/20250410_2/crypto_dp.html法務省HP 令和7年5月26日から戸籍にフリガナが記載されます https://www.moj.go.jp/content/001431950.pdf【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy週刊税務通信No.~~の記事を読みました、~という気づきがありました!(税務通信の記事の感想)  法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)○○について先生方はどう思いますか?○○に悩んでいます税理士試験を受験予定です!応援コメントください!【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top
#411 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP168:Windows 10をご利用の方へ】
08-06-2025
#411 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP168:Windows 10をご利用の方へ】
今回は、2025年4月更新の新着情報についてトークしています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【取り上げた情報】昨今の経済情勢の変化などの影響により納税が困難な方には猶予制度があります https://www.nta.go.jp/topics/pdf/0025004-089.pdf国税の納税の猶予制度FAQ https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu_konnan/pdf/0021001-141_05.pdf産科医療特別給付事業に基づき支払われる給付金の所得税法上の取扱いについて(文書回答事例) https://www.nta.go.jp/law/bunshokaito/shotoku/250416/index.htmグローバル・ミニマム課税への対応に関する改正のあらまし(2)(令和7年4月) https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0025004-012.pdfWindows 10をご利用の方へ https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/2025/topics_windows10.htm【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy週刊税務通信No.~~の記事を読みました、~という気づきがありました!(税務通信の記事の感想)法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)○○について先生方はどう思いますか?○○に悩んでいます税理士試験を受験予定です!応援コメントください!【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top
#410 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP167:インボイスQ&A改訂】
01-06-2025
#410 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP167:インボイスQ&A改訂】
今回は、2025年4月更新の新着情報についてトークしています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【取り上げた情報】消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_01.htm令和7年分の路線価図等の公開予定日 https://www.nta.go.jp/topics/pdf/0025004-006-001.pdf財務省HP令和7年度税制改正パンフレットを公開しました https://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei25.html中小企業庁HP先端設備等導入制度による支援労働生産性向上や賃上げ促進のために、中小企業者が先端設備を導入する取り組みに対して、税制支援や金融支援を行っています。 https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/seisansei/index.html中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」の認定状況について https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/seisansei/2025/250430seisansei.html【週刊税務通信の関連記事】3849号(2025年04月28日) 国税庁インボイスQ&Aを改訂 リース譲渡の特例適用も引渡し時に交付義務10問追加やR7改正のリース譲渡等に伴う追記【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy週刊税務通信No.~~の記事を読みました、~という気づきがありました!(税務通信の記事の感想)法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)○○について先生方はどう思いますか?○○に悩んでいます税理士試験を受験予定です!応援コメントください!【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top
#409 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP166:タックスアンサー(財産の評価)】
25-05-2025
#409 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP166:タックスアンサー(財産の評価)】
今回は、国税庁ホームページ内の「タックスアンサー(よくある税の質問)」からお二人がピックアップした情報を取り上げています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【取り上げた情報】4617 利用価値が著しく低下している宅地の評価  https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hyoka/4617.htm4627 貸駐車場として利用している土地の評価 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hyoka/4627.htm4638 取引相場のない株式の評価 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hyoka/4638.htm4667 居住用の区分所有財産の評価 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hyoka/4667.htm【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy週刊税務通信No.~~の記事を読みました、~という気づきがありました!(税務通信の記事の感想)  法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)○○について先生方はどう思いますか?○○に悩んでいます税理士試験を受験予定です!応援コメントください!【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top
#408 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP165:みんなの税務通信アウトプット】
18-05-2025
#408 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP165:みんなの税務通信アウトプット】
今回は2025年3月開催の「声でとどける税務通信MeetUp」にご参加いただいた皆さんのアウトプットコメントやリスナーさんのメッセージを取り上げています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy週刊税務通信No.~~の記事を読みました、~という気づきがありました!(税務通信の記事の感想)  法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)○○について先生方はどう思いますか?○○に悩んでいます税理士試験を受験予定です!応援コメントください!【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top
#407 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP164:2025年4月の新着情報】
11-05-2025
#407 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP164:2025年4月の新着情報】
今回は、2025年4月更新の新着情報についてトークしています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【取り上げた情報】相続による土地の所有権の移転登記等に対する登録免許税の免税措置について https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sonota/0018003-081-01.pdf質疑応答事例「生物多様性維持協定が締結されている土地の評価」の掲載 https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/hyoka/04/53.htm令和7年度(第75回)税理士試験公告 https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/hyoka/04/53.htm経済産業省HP 企業がイノベーション拠点税制を適切かつ円滑に利用するための「イノベーション拠点税制(イノベーションボックス税制)ガイドライン」を策定しました。 https://www.meti.go.jp/policy/tech_promotion/tax/innovation_tax_guideline.pdf【週刊税務通信の関連記事】3846号(2025年04月07日) 経産省 イノベーション拠点税制ガイドラインを公表 対象の特許権・AI関連プログラム著作物の詳細を示す【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy週刊税務通信No.~~の記事を読みました、~という気づきがありました!(税務通信の記事の感想)  法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)○○について先生方はどう思いますか?○○に悩んでいます税理士試験を受験予定です!応援コメントください!【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top
#406 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP163:輸出物品販売場制度のリファンド方式への見直し】
04-05-2025
#406 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP163:輸出物品販売場制度のリファンド方式への見直し】
今回は、2025年4月更新の新着情報についてトークしています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【取り上げた情報】輸出物品販売場制度のリファンド方式への見直し https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/menzei/201805/0523.htm消費税法基本通達等の一部改正について(法令解釈通達) https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shohi/kaisei/kaisei_a.htm【週刊税務通信の関連記事】3846号(2025年04月07日) 国税庁 R7改正の消費税法基本通達等を公表 リファンド方式の特設サイトやQ&A掲載【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy週刊税務通信No.~~の記事を読みました、~という気づきがありました!(税務通信の記事の感想)  法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)○○について先生方はどう思いますか?○○に悩んでいます税理士試験を受験予定です!応援コメントください!【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top
#405 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP162:税務通信のトリセツ】
27-04-2025
#405 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP162:税務通信のトリセツ】
今回は、国税庁ホームページ内の「タックスアンサー(よくある税の質問)」からお二人がピックアップした情報を取り上げています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【取り上げた情報】タックスアンサー(よくある税の質問)ー消費税 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/code/index.htm#code086480 事業者が商品購入時にポイントを使用した場合の消費税の仕入税額控除の考え方 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6480.htm「共通ポイント制度を利用する事業者(加盟店A)及びポイント会員の一般的な処理例」 https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/hojin/0019012-152.pdf6551 輸出取引の免税 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6551.htm【サイト概要】 ・税務通信の記事や連載を税務実務にどう活用しているのか・おすすめの記事や連載、読み方について・教育ツールとしての税務通信 など\お知らせ/このたび、税務通信の活用事例をまとめたコンテンツ『税務通信のトリセツ』をリリースいたしました。https://www.zeiken.co.jp/lp/torisetsuこのコンテンツでは、普段あまり目にする機会がない他社・他事務所が週刊税務通信をどのように活用しているか、また記事や連載を読んだ後どのようなアクションを取られたかを、全国の企業様、会計事務所様に取材し読み物としてまとめています。『税務通信のトリセツ』こちらから覗いてみてくださいhttps://www.zeiken.co.jp/lp/torisetsu現在、税務通信をご利用いただいている方だけでなく、税務通信の購読をご検討中の方にもおすすめです。税務通信が皆様の実務のお役に立てることとなりましたら幸いです。【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy週刊税務通信No.~~の記事を読みました、~という気づきがありました!(税務通信の記事の感想)  法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)○○について先生方はどう思いますか?○○に悩んでいます税理士試験を受験予定です!応援コメントください!【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top
#404 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP161:トリプル課税】
20-04-2025
#404 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP161:トリプル課税】
今回は2025年2月開催の「声でとどける税務通信MeetUp」にご参加いただいた皆さんのアウトプットコメントやリスナーさんのメッセージを取り上げています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【取り上げた情報】外国人旅行者向け免税制度の見直し(案)について(財務省・国税庁・経済産業省・観光庁) https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001858413.pdf 【週刊税務通信の関連記事】週刊税務通信3836号 令和7年度税制改正のポイント③ 消費課税  輸出物品販売場制度やリース取扱いを見直し週刊税務通信3837号 企業のための法人課税関係等の概要〈下〉  第二 円滑・適正な申告納税のための環境整備等に関する改正  一 電子帳簿等保存制度の見直し週刊税務通信3838号 関信審判所 分掌変更に伴う退職給与を巡り審査請求を棄却 実例から学ぶ税務の核心 <第102回>居住用賃貸建物の範囲と仕入税額控除【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy週刊税務通信No.~~の記事を読みました、~という気づきがありました!(税務通信の記事の感想)  法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)○○について先生方はどう思いますか?○○に悩んでいます税理士試験を受験予定です!応援コメントください!【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】 https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top
#403 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP160:インボイスの取り扱いに関するご質問】
13-04-2025
#403 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP160:インボイスの取り扱いに関するご質問】
今回は、インボイス制度特設サイトにて公表された「インボイスの取扱いに関するご質問」について取り上げています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【取り上げた情報】インボイスの取扱いに関するご質問 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0025002-059.pdf【週刊税務通信の関連記事】週刊税務通信3841号  2025年03月03日 国税庁 「インボイスの取扱いに関するご質問」を公表 JV等の任意組合の帳簿記載で弾力的対応 記載事項の一部をHPで補完する方法示す【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy週刊税務通信No.~~の記事を読みました、~という気づきがありました!(税務通信の記事の感想)  法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)○○について先生方はどう思いますか?○○に悩んでいます ・税理士試験を受験予定です!応援コメントください!【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top
#402 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP159:2025年2月の新着情報】
06-04-2025
#402 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP159:2025年2月の新着情報】
今回は、2025年2月更新の新着情報についてトークしています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【取り上げた情報】協力的手法を通じた自発的な適正申告の推進(令和5事務年度の取組状況等) https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/shinkoku/hojin/sanko/0025002-034_02.htm「申告書の自主点検と税務上の自主監査」に関する情報(調査課所管法人の皆様へ)の更新 https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/shinkoku/hojin/sanko/tk.htm納税者の税務コンプライアンスの維持・向上に向けた取組 https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/shinkoku/hojin/sanko/pdf/0025002-034_02.pdf合同会社の社員に対して事前確定届出給与を支給する場合の税務上の取扱いについて(文書回答事例) https://www.nta.go.jp/about/organization/tokyo/bunshokaito/hojin/250207/index.htm中小企業庁HP100億宣言を開始します https://www.meti.go.jp/press/2024/02/20250221002/20250221002.html企業会計基準委員会補足文書「2025年3月期決算における令和7年度税制改正において創設される予定の防衛特別法人税の税効果会計の取扱いについて」 https://www.asb-j.jp/jp/supplementary_documents/y2025/2025-0220.html【週刊税務通信の関連記事】週刊税務通信3841号  2025年03月03日 防衛法人税 ASBJが税効果会計の取扱いを公表令和7年3月末に税法成立の場合は実効税率に反映週刊税務通信3842号  2025年03月10日 B類型の拡充措置 「100億宣言」の登録が必須中小向けの経営強化税制や成長加速化補助金等で活用【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy週刊税務通信No.~~の記事を読みました、~という気づきがありました!(税務通信の記事の感想)法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)○○について先生方はどう思いますか?○○に悩んでいます税理士試験を受験予定です!応援コメントください!【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top
#401 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP158:Excelスキルの話題】
30-03-2025
#401 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP158:Excelスキルの話題】
今回は本編後半でリスナーさんからのメッセージを紹介しています。ぜひ最後までお聞きください。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想・メッセージのご投稿は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy【取り上げた情報】税理士・税理士法人に対する懲戒処分 https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/chokai/shobun/240401.htm【メッセージのご投稿はこちらから】#声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^または下記のフォームまでお寄せくださいhttps://forms.office.com/r/nuJYQQxSzyこれまでに取り上げたメッセージ例)税理士試験を受験予定です!法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)○○について先生方はどう思いますか?○○に悩んでいます etc…【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/【税務研究会のセミナーはこちらから】https://www.zeiken.co.jp/seminar/【株式会社税務研究会】https://www.zeiken.co.jp【シリーズパーソナリティー】税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html税理士米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top