J's BAR|村上春樹本の話と雑談が聴けるラジオ

ジェイズバーミッキー

ジェイズバー(J's BAR)のマスターミッキーのゆるい雑談をお届けする、聞き流し寝酒ポッドキャスト。村上主義者のミッキーが村上春樹さんの本について話す回が人気です。#37 #89 #49 #71 #83や#48の #スパイファミリー回から聴いていただけると嬉しいです。 お便りはこちら! https://docs.google.com/forms/d/10GWc2b9aGmcg_7BI15Ykc12z2eeyye6TSROeYdzrLa8/ read less

#9 【劇場版BLUE GIANTレビュー】ファン歴10年のガチ勢がBLUE GIANTの映画見た感想&お宝紹介※ネタバレ注意
26-02-2023
#9 【劇場版BLUE GIANTレビュー】ファン歴10年のガチ勢がBLUE GIANTの映画見た感想&お宝紹介※ネタバレ注意
※ネタバレ注意 YouTubeと同じ内容です ファン歴10年のガチ勢ミッキーがBLUE GIANTの映画見た感想&秘蔵のお宝紹介        https://youtu.be/WO7l5fj91mU  【イベント参戦歴】  ■2018年6月22, 23, 24日 なぜ人はJAZZに惹きつけられるのか?彼の音は仙台から東京、そして世界へと広がっていく…音が聴こえる青春ジャズ漫画 “BLUE GIANT” 初となるライヴ・イベントいよいよ開催決定!主人公=宮本大、そして彼に魅せられた人々が信じてやまないJAZZの魅力とは何なのか?シーンの最前線で活躍する超豪華アーティストから宮本大のように夢を追いかける若い才能まで、BLUE GIANTの世界で描かれる “激しくてアツイ” 音世界が繰り広げられる全音楽ファン必見のステージ、堂々開幕!   【上原ひろみ×熊谷和徳】  Hiromi(p) 上原ひろみ(ピアノ) Kazunori Kumagai(tap)熊谷和徳(タップ)   【ケンドリック・スコット・オラクル】  Kendrick Scott(ds) ケンドリック・スコット(ドラムス) John Ellis(sax) ジョン・エリス(サックス) Taylor Eigsti(p)  テイラー・アイグスティ(ピアノ) Mike Moreno(g) マイク・モレノ(ギター) Joe Sanders(b) ジョー・サンダース(ベース)  https://www.bluenote.co.jp/jp/artists/blue-giant/2018_06/  ■2017年10月4日から10日 石塚真一「BLUE GIANT SUPREME」の展示イベント「BLUE GIANT SUPREME exhibition 2017」が、10月4日から10日まで、東京・日本橋三越本店の本館7階で開催。その中で、「BLUE GIANT」の石塚真一によるトークショーも行われた   ■2016年4月30日 東京・cafe104.5にて開催された「BLUE GIANT」の石塚真一によるトークショー。4月28日から30日までの期間、ワテラス野外広場を中心に催されるジャズのイベント「JAZZ AUDITORIA 2016 in WATERRAS」のコンテンツの一つとして開催
#2 オードリー若林さんについて(勇気を持って)話してみる
14-01-2023
#2 オードリー若林さんについて(勇気を持って)話してみる
つい2年前までの、私のオードリーの印象は、お笑い芸人というよりはゴールデンタイムの番組向きのタレントという印象だった。春日のボディービルやフィンスイミングにみる努力と身体能力は尊敬に値し、若林さんの人見知り、女性苦手キャラは面白いなと思っていましたが、それ以上の引っ掛かりはありませんでした。 私は元々、深夜ラジオリスナーで中学生の頃から聴き続けていましたが、ある時、オードリーのオールナイトニッポンが数年間聴取率一位を取り続けているという話を聴き、どんなもんじゃいという感じで聴いてみました。 衝撃を受けました。大人しい印象だった若林さんが、春日やスタッフ、事務所、リスナーに対して、荒ぶり、キレ散らかして1時間が過ぎました。もちろん、信頼関係の上のプロレスな訳ですが、テレビとは対局と言える振る舞いにビックリしました。 それ以降、長年聴いていた番組からすっかり、オードリーのANNに転向し、今に至ります。 好きなエピソードは、 ・多忙すぎて頭がおかしくなりそうな時期に、深夜の大黒埠頭などの駐車場で車中泊をし、カップラーメンを食べ「ざまぁみろ!」と言っていた話 (超売れっ子の自分が煌びやかな西麻布などではなく、こんな場所にいるんだぜ、という出し抜いてやった感と私は理解しています笑) ・エッセイ本を出したのに、宣伝を一切せずに出版社の人を困らせる中、佐藤栞ちゃんが100%の善意で宣伝してくれた話 ・春日が大阪からの帰りの新幹線で肉まんを食べてたら、女性に匂いをなじられ、M的な興奮を覚えた話 ・若林さんへの嫉妬に狂って、本番中に闇堕ちした南海キャンディース山ちゃんを、他局でかつ休み中にも関わらず救いに行く回 ・女性不信の原因が、お母さんからの全否定にあったと知った話 ・お父さんが隠れちゃった(亡くなった)話に春日が笑ってブチ切れる件 ラジオの次は、ラジオの中で度々言及されるエッセイ本が気になり、3冊読ませてもらいました。 ・社会人大学人見知り学部卒業見込み M1で社会参加した自らを大学2年生と称した 自分という車のボンネットの中と向き合ってきた ・表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬 キューバ旅行記 お父さん ・ナナメの夕暮れ 人見知り学部を卒業してしまった自分に悩みつつ、受け入れ大人になっていく。自分のボンネットから外の世界に目を向けてる