姿勢が変わると、人生が変わる。

姿勢治療家(R)仲野孝明

ビジネスをする上で最も大切であり、気づいていないこと。それが体と心に影響する姿勢です。 私は、創業大正15年からのべ180万人以上の方を治療、二度の藍綬褒章を受章した治療家一家の4代目です。肩こりや腰痛で仕事がはかどらない方や、病気とは言えない体調不調の方には、共通の原因があります。正しい使い方を知らなかったこと。便利な時代“今”だからこそ意識してほしい“姿勢”。 健康に生きたい人をサポートする仕事、姿勢治療家®の立場から、Helth6「骨格構造、睡眠、食事、運動、呼吸、精神」から、すぐ実践できること、日々の気づきや自ら実践していることをお届けします。仲野整體東京青山 https://senakano.jp/ read less

第355回 浅井氏後編『例年より10度気温上昇!壮絶なレース展開となったサハラ砂漠をどう攻略したのか』
2d ago
第355回 浅井氏後編『例年より10度気温上昇!壮絶なレース展開となったサハラ砂漠をどう攻略したのか』
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造・精神について話をしました。 2023年4月23日 日曜飛脚山手線1周ランしました!その道中も感動すること沢山あったのですが、その日は、東海道53次日曜飛脚も一緒に走ってくれた、サハラ砂漠2023挑戦にするためにサポートしていた浅井さんが、23日日本時間の夕方スタートをするという記念すべき日でした。サハラ砂漠例年に比べても温度が高くなり、ヘリで搬送される人や例年ずっと1位だった選手が途中色々あって走るのを辞めてしまったりと、波乱のレースになったようですが、そんな過酷の中の過酷の状況の中でなんとっ!!!!浅井さん、完走するという物凄く嬉しい結果となりました。自分がでるより心配で、途中レースの展開など何度も何度も確認していました。 今回は浅井さんにサハラ砂漠挑戦の話をお聞き致します。 <ゲストスピーカー> お客様に近い立ち位置から、会計サービスを提供するをモットーに全国で活躍されている 浅井公認会計士事務所 http://www.asaicpa.com/ 公認会計士/税理士 浅井 徳明先生  体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
第354回 浅井氏前編『フルマラソン経験なしからサハラ砂漠マラソンへの道』
3d ago
第354回 浅井氏前編『フルマラソン経験なしからサハラ砂漠マラソンへの道』
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造・精神について話をしました。 2023年4月23日 日曜飛脚山手線1周ランしました!その道中も感動すること沢山あったのですが、その日は、東海道53次日曜飛脚も一緒に走ってくれた、サハラ砂漠2023挑戦にするためにサポートしていた浅井さんが、23日日本時間の夕方スタートをするという記念すべき日でした。サハラ砂漠例年に比べても温度が高くなり、ヘリで搬送される人や例年ずっと1位だった選手が途中色々あって走るのを辞めてしまったりと、波乱のレースになったようですが、そんな過酷の中の過酷の状況の中でなんとっ!!!!浅井さん、完走するという物凄く嬉しい結果となりました。自分がでるより心配で、途中レースの展開など何度も何度も確認していました。 今回は浅井さんにサハラ砂漠挑戦の話をお聞き致します。 <ゲストスピーカー> お客様に近い立ち位置から、会計サービスを提供するをモットーに全国で活躍されている 浅井公認会計士事務所 http://www.asaicpa.com/ 公認会計士/税理士 浅井 徳明先生  体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
第353回 抗ストレスホルモンと姿勢の関係
May 25 2023
第353回 抗ストレスホルモンと姿勢の関係
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造・精神について話をしました。   新学期や新生活が春からスタートした人も、そろそろ生活に慣れてきて緊張が少し減ってきた頃ではないでしょうか。五月病とは、医学的な病名ではなく、5月の連休後に憂鬱になる/なんとなく体調が悪い/会社に行きたくないなどの軽いうつ的な気分に見舞われる症状のことをいいます。 以前は若い新入社員や新社会人に多く見られていましたが、現在は転勤や転職、部署異動など新しい環境に変わる中高年の人にも増加しています。そんな時期をうまくメンタルと姿勢のコントロールをして乗り切りましょう。自立神経配置図、神経の伝達がスムーズにいきわたらない。姿勢と内臓の関係/姿勢とメンタルの関係。   『調子いい-がずっとつづく-カラダの使い方』仲野孝明著書 サンクチュアリ出版 (2019/7/5) p136-137 (疲れる)落ち込むと背中が丸くなる/(疲れない)落ち込んだときこそ胸をはる 参考文献『<パワーポーズ>が最高の自分を創る』エイミー・カディ著(早川書房)2分間、胸をひらくとポジティブに! 両手を広げて胸を開く姿勢を2分間続けると、抗ストレスホルモンが20%アップして、ポジティブな感情が沸き起こるそう。姿勢が脳の状態に影響を与えることが、科学的にも証明されている。   体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
第352回 「春夏秋冬料理王国」魯山人を読んで
May 18 2023
第352回 「春夏秋冬料理王国」魯山人を読んで
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の食・精神について話をしました。不定期でお送りしている、姿勢治療家の姿勢力を高める本を紹介させていただきました。 「魯山人の料理大国」‎ 文化出版局 (1980/2/25) 北大路 魯山人(きたおおじ ろさんじん)、1883年〈明治16年〉3月23日 - 1959年〈昭和34年〉12月21日)は、日本の芸術家。本名は北大路 房次郎(きたおおじ ふさじろう)。晩年まで、篆刻家、画家、 陶芸家、書道家、漆芸家、料理家・美食家などの様々な顔を持っていた。 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
第351回 靴が原因で、足裏の痛みが。
May 11 2023
第351回 靴が原因で、足裏の痛みが。
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造について話をしました。リスナーさんより、ご感想とご質問いただいておりますので、紹介させていただきます。 こんにちは、以前にメールをさせていただきました北海道のY・Aです。前回放送で取り上げて貰った際は、まさか放送で読まれるとは思っておらず、乱文失礼いたしました。さて、前回頂いたシューズのアルトラシューズのアドバイスが非常に役に立ちまして再度メールを書いております。放送で聞いた通りにまずは自分の足を紙の上に乗せて、実際の長さを測り、それに1.5cmプラスした靴を買いました。仲野先生の読み通り、靴が原因で足裏の痛みが出ていたと思います。靴を交換後はどれだけ歩いても走っても足裏が凝ることがほぼ無くなりました。アドバイスありがとうございました(^^) 今回は思い切ってアルトラのエスカランテレーサーとエスカランて2の2モデルを購入しまして、履き比べながら慣らしていました。走る際も普段もレーサーのソールの具合が非常に良いですね。足指を優先してアルトラを購入し、当初は作りが充分か疑っている自分がおりましたが、走った結果、アルトラが正確であったと今は言い切ることができる様になりました。痛みからも解放されて感謝です。 季節はずれの質問となりますが、仲野先生はいろんな状況に応じ靴を履き替えていると思います、アルトラもしくは他社でおすすめの冬シューズ、または防水シューズがあれば教えてください。北海道では徐々に雪が溶け始め、ランナーが冬眠から覚める春がそこまでやって来ております。ですので、またこれからランを再開して行こうと思っております。先生もランニング・Podcast・ご本業と今後も楽しんで下さい、冬のレースは道東にいらしてたのですね、お疲れ様でした! 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
第350回 『発酵道: 酒蔵の微生物が教えてくれた人間の生き方』を読んで
May 4 2023
第350回 『発酵道: 酒蔵の微生物が教えてくれた人間の生き方』を読んで
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の食・精神について話をしました。不定期でお送りしている、姿勢治療家の姿勢力を高める本を紹介させていただきました。 『発酵道: 酒蔵の微生物が教えてくれた人間の生き方』 ‎著者 寺田 啓佐  スタジオK (2010/8/3) 1948年、千葉県神崎町生まれ。青山学院卒。25歳の時酒蔵元寺田本家へ婿入り。23代目の当主となる。1980年代くらいまでは添加物いっぱいの日本酒造りをしていたが、病気体験の中で反自然物や不調和の積み重ねが心身のバランスを崩し、病気にもなっていることに気づく。以後、自然の摂理に学び、生命力のある命の宿った酒造りを目指している。 寺田 啓佐 1948年、千葉県生まれ。自然酒蔵元『寺田本家』23代目当主。1974年、300年続く老舗の造り酒屋『寺田本家』に婿入りする。1985年、経営の破綻と病気を機に、自然酒造りに転向。自然に学び、原点に帰った酒造りによる「五人娘」を製造販売する。その後、発芽玄米酒「むすひ」や、どぶろくの元祖「醍醐のしずく」など、健康に配慮したユニークな酒を、次々と商品化し、話題を呼んでいる。酒造業のかたわら、教育や食、環境といった生命にかかわる問題をテーマに、地域貢献に努め、地元の教育委員長や学校給食運営の会長などを歴任する。 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
第349回 身長が急に伸びる時期、親が気をつけるべき3つの大切なこと。
Apr 27 2023
第349回 身長が急に伸びる時期、親が気をつけるべき3つの大切なこと。
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造について話をしました。 新学期もスタートして、環境がかわったお子さんもいらっしゃる時期ですね。「ねぇ、また背が伸びてない?」そんな会話をされてませんか? 成長期の子供がいる我が家でも、良くある会話です。身長が伸びる時は、骨と筋肉が成長します。バランス良く、均等に成長すれば問題は起こしません。骨の急な成長に追いつけず、筋肉や靭帯の成長が追いつかず痛みを発生する。いろいろなトラブルを引き起こします。急激に身長が伸びているお子さんを持つ親が、気を付けるべき3つの大切なことなど話をしました。 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
第348回 重い植木鉢を少し動かそうとして、痛めました。
Apr 20 2023
第348回 重い植木鉢を少し動かそうとして、痛めました。
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造について話をしました。 本日はリスナーさんから感想と質問いただいております。 ラジオネーム【緑の森】さん  身長157cm、体重50kg、私はニュージーランドに住んでいる、51歳ヨガ女性です。 ここ2年ほどオンラインでの仕事を始めたこともあり、外で身体を動かすことが少なくなり、2000年から始めたヨガを続けているものの、起業のストレスも重なり、3キロほど理想体重より増えていて、筋肉も減っているせいもあり、かなり身体が重く感じられます。最近では、あまりにも動かなくなってしまったせいか、何となく腰痛を感じることも出てきました。 そんな中、半年ほど前に、観葉植物の重い植木鉢を少し動かそうとして、正座をしたままで動いてしまい、おそらく大腰筋だと思うのですが、それの右側を痛めてしまいました。以来、ウエストをひねる動きではまだ少し痛みが感じられ、右膝を曲げ右足で体重を支えるようなポーズではなかなか力が入らなくなっています。だんだんと痛みは薄れてきていて、悪くなっている感じではありませんが、何かオススメのできることはありますでしょうか?また、仲野先生のご著書の中の運動で、これはやったほうがいいよ!という動きがあれば、是非教えてください。 冒頭でも書きましたが、全身の筋肉量が減ってきていますので、ヨガの時間を増やしたり、庭仕事をしたり、ウォーキングをして、筋肉量を増やすように心がけようと思います。よろしくお願いいたします。 ラジオへの感想:いつも家事しながら楽しく学ばせていただいています。古い放送からどんどん聴き進めており、今やっと2018年の放送まで来ています! 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
第347回 いつか走ってみたいを、姿勢治療家と一緒に!!
Apr 13 2023
第347回 いつか走ってみたいを、姿勢治療家と一緒に!!
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の運動・構造について話をしました。 実は、飛脚シリーズの開催をスタートさせております。参加条件が「暮らしの解剖学」を購入学習していただくことで、別途参加費をいただいている有料イベントにはなっていますが 今まで走ったことがないけど、走ってみたい方とか、自分でチャレンジしてみたけど、つらくて続かないなど 全く走る習慣がない人が、楽しく走り出すためのイベントとなっております。 水曜飛脚 毎週水曜夜7時~ 仲野整體東京青山スタート https://senakano.jp/wedrun/ 日曜飛脚 4月23日(日) 数カ月に1回開催予定 https://senakano.jp/yamanote/ 姿勢治療家の根性ではなく身体知識『走り方教室』 プライベートレッスンなので日程調整します https://senakano.jp/runclass/ 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
第346回 日本初!アイスマラソンに参加してきました!!
Apr 6 2023
第346回 日本初!アイスマラソンに参加してきました!!
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の運動・精神について話をしました。 収録の関係で、リスナーさんにはご報告が遅くなってしまいましたが、もしかして私のブログやFBで確認していただた人もいらっしゃるかもしれませんが、 なんとっ!!!別海アイスマラソン!!! 惨敗でした~(笑)本当に久しぶりのタイムアウトでした。一緒に参加した浅川先生とレース前日からレース当日の話をしました。 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
第345回 ものすごい運動しているのに、体幹で身体を動かせない人
Mar 30 2023
第345回 ものすごい運動しているのに、体幹で身体を動かせない人
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造・運動について話をしました。 最近来院された初診の女性の患者さんが、腰痛と背中の痛みで来院、正しい姿勢のポジションがとりにくく、反り腰になってしまい。ジムのトレーニング中でも、体幹でカラダを動かせず、手と足のみで、動いている感覚があると相談されました。 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
第344回 顔をグーーー!!パっ!血色アップ、老け顔改善!
Mar 23 2023
第344回 顔をグーーー!!パっ!血色アップ、老け顔改善!
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の運動について話をしました。 そろそろマスクなしなど、色々と議論ありますが。中高校生では、マスクを外したくないなどニュースで耳にすることがあります。マスクを外した時の顔の印象が、前よりぼんやりしていて気になるなど患者さんから聞きました。顔も筋肉です、そんな時おススメなのが「調子いい! がずっとつづくカラダの使い方」p157 ・p127。頭も一枚の皮なので頭皮にも刺激を、耳もやさしくひっぱったり、日々の手入れが、将来劇的な差をうみます。 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
第343回 柔軟性と保持力の両方で正しい姿勢をつくる
Mar 16 2023
第343回 柔軟性と保持力の両方で正しい姿勢をつくる
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造について話をしました。 仲野整體東京青山では、来院される患者さんに合わせて、オリジナルの小冊子 「からだの取扱い」説明書を作成するのですが、宿題でストレッチや体幹トレーニングや、生活で改善したほしい項目を、ステッカーやメモして、後で忘れてしまった時に、見返せるようにしています。人によってはストレッチのみの方、ストレッチと体幹トレーニングのシールが貼られている人がいます。自分にとっては、用途が違うので当たり前だと思っていたことですが「ストレッチとトレーニングの違い、各何のために必要なんですか?」と質問いただきました。 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
第342回 腰痛から脊柱管狭窄症へ、大至急、背骨の動きを取り戻せ!!
Mar 9 2023
第342回 腰痛から脊柱管狭窄症へ、大至急、背骨の動きを取り戻せ!!
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造について話をしました。 腰痛を20年、30年、頻繁に経験していると、脊柱管狭窄症という、足がシビれる症状になります。大至急、背骨の動きを取り戻しください。67歳 男性 代表取締役。建設業親方。2年前に65歳で #脊柱管狭窄症 の手術をして、その後から調子が悪く最近は手にしびれがあり、握力低下し、手の震えが出現。自ら字を書くことができないほどに悪化。大学病院に行き、首を手術する予定になってしまったが、手術をしたくないので他の手段を探されていました。 関連WEB 【今が人生で一番若い時】腰痛から脊柱管狭窄症へ http://takaakinakano.com/lowback_pain/ (一社)日本姿勢構造機構「暮らしの解剖学」 https://shiseikk.jp/vimeo/kurashinokaibou/ 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
第341回 創業大正15年仲野整體の歴史と時代背景
Mar 2 2023
第341回 創業大正15年仲野整體の歴史と時代背景
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の精神について話をしました。 改めて、仲野整體の歴史や自分の生い立ちを両親に聴き直したりすると、知らなかった歴史を知ることがあります。当時の貴重な記録がない期間があり、なぜだろうと確認したら、写真や書類などが戦争で焼きだされ、喪失した期間があるとの事。口頭で代々伝わってきているものを、記録していかないとなとより一層思いました。 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
第340回 今一度!足元から本気の背伸び体操!!
Feb 23 2023
第340回 今一度!足元から本気の背伸び体操!!
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造について話をしました。 PODCASTリスナーさんが、初診で来院されることも最近多くなり、ラジオを聴いて「実践するうちに腰痛がなくなったり、体調がよくなったのですが、 一層上の体を目指して来院、運動を怪我無くしたいので来院、 座り方がやっぱり違うような気がするので確認してほしい」から来院されたり。まるでテスト勉強をして、解答があっているか確認をしにいらっしゃるリスナーさんの治療をするのは、1から10説明しなくてよく、時間がショートカットできるので90分の初診でも濃厚な時間が過ごせるので、とても治療効果が高いです。そこで途中から番組を聞き始めて方もいらっしゃるので、今年は基本の部分でも再度お伝えしていけたらいいなと思っております。 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
第339回 3ヶ月前からアキレス腱付近の痛み、歩行時の違和感に悩んでいます。
Feb 16 2023
第339回 3ヶ月前からアキレス腱付近の痛み、歩行時の違和感に悩んでいます。
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造について話をしました。 ◆愛知県リスナーさんからの質問 ◆お問い合わせ内容: 自分の妻が3ヶ月前くらいからアキレス腱付近の痛みを訴え、少し歩くのにも違和感を感じるようになってしまいました。鍼治療ではアキレス腱周囲炎と言われましたがいっこうによくなりません。きっかけは、男性に混じって参加しているサッカーの試合で頑張りすぎたことではないかと思います。スポーツ歴は小学生、大学はバスケ、中、高校は陸上で、今でもバスケやサッカー、水泳などをしています。運動が大好きなので、動けないのは辛そうでなんとかしてあげたいです。年齢は42歳、身長164cm、体重55キロです。 ◆ラジオへの感想:第1回から楽しく聞かせていただいています。小学校勤務なので、子供たちとも姿勢が良くなるポーズを毎日しています。個人的には筋肉シリーズをもう一度やっていただきたいです。 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
第338回 別海アイスマラソンに向け、-20度の世界を体験してきました!
Feb 9 2023
第338回 別海アイスマラソンに向け、-20度の世界を体験してきました!
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の運動について話をしました。 実は、この前1月8日に別海アイスマラソン(2月12日開催)の練習として、-20度の世界を体験するのに女満別に行ってきました! ・当日どのような感じで-20度を体験 ・装備の話(アイスマラソンの規定で装備が発表されたのも絡めて) ・-20度とは、どのような世界だったか ・アイスマラソン対策として、得たものはあったか など 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
第337回 二十四節気と健康(6ヘルス)について
Feb 2 2023
第337回 二十四節気と健康(6ヘルス)について
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の睡眠・食について話をしました。 立春大吉の話 二十四節気のひとつであり、地球が公転軌道上で太陽黄経315°に来た瞬間の日付をもって立春が定められています。二十四節気でいえば、冬至と春分のちょうど中間にあたる日です。また、立春から次の節気である雨水の前日(2月4日頃~19日頃)までの期間を指して立春と呼ぶこともあります。暦では、この日から立夏の前日までの期間が「春」となるため、立春を一言で表すと、春の初日ということになります。さらに、旧暦の頃は、立春の日が1年の始まりと考えられていました。 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
第336回 自分のカラダの使い方を客観視しよう!カラダと感覚のギャップをうめる
Jan 26 2023
第336回 自分のカラダの使い方を客観視しよう!カラダと感覚のギャップをうめる
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造について話をしました。 日曜飛脚東海道五十三次、STAGEごとにダイジェスト動画を作成して、走って次の日には、youtubeにアップしていたのですが。 一緒走ってくださった患者さんが。ダイジェスト動画をみて、自分では足平行で走っていると思っていましたが、足が逆八の字になっているのに、びっくりしましたととおっしゃっていました。自分が思う感覚と、実際のカラダの使い方のギャップを埋める為に、自分の無意識の時の、立ち姿や歩いている姿、走っている姿と誰かにとってもらって、確認すると色んなことが分かります。ぜひ確認していただいて、姿勢正しく、足を平行にして歩いているか、走れているか可視化してみてください!! 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/