ゆるコンピュータ科学ラジオ

ゆるコンピュータ科学ラジオ

ゆるく楽しくコンピュータの話をするラジオです。「コンピュータ科学をやるのにコンピュータは不要」「プログラミング言語には思想が宿る」「サーバーはかわいいので○人と数える」など、とっつきやすい話をふざけながらしています。 read less

学者ノイマンを支えた最高の能力は「猥談」【ノイマン2】#75
Yesterday
学者ノイマンを支えた最高の能力は「猥談」【ノイマン2】#75
「ノイマン」シリーズ第2回です。「ノイマンもパーソナリティも猥談好き」「天才ノイマンは以外にも社交的だった」「ノイマンらしいプロポーズとは?」など、ノイマンの大学生から研究者について話しました。 【目次】 0:00 ノイマンが学生時代に開花させた才能 0:58 ノイマンのヤバい話シリーズ第2弾 1:38 下品極まりないパーソナリティ 3:21 ノイマンの人生を支えた猥談 11:45 ノイマンが周囲から愛された理由 15:22 ノイマンの卒業後の進路 17:26 プロポーズから分かるノイマンの思想 23:55 抽象的な議論を嫌ったノイマン 27:53 数学者と神の存在 30:20 人間のフリをした悪魔ノイマン 【参考文献】 ○フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 ⁠⁠https://amzn.to/3Wy0ijC⁠⁠ ○フォン・ノイマンの生涯 ⁠⁠https://amzn.to/43uGjo4⁠⁠ ○科学者はなぜ神を信じるのか コペルニクスからホーキングまで ⁠https://amzn.to/45Iids1⁠ 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yurugengo.com/support⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugengo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【おたよりフォーム】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kenhori2⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ noteマガジン→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 個人YouTube→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@kenHorimoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_mizuno⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる民俗学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる天文学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる書道学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる生態学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる哲学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)
【ガセも多いよ】コンピュータの父・ノイマンのヤバい逸話を紹介しまくる【ノイマン1】#74
May 28 2023
【ガセも多いよ】コンピュータの父・ノイマンのヤバい逸話を紹介しまくる【ノイマン1】#74
ゆるコンピュータ科学ラジオ新シリーズ「ノイマン」です。「うんちくに使えるノイマンエピソード」「小学生からでも使えるノイマン風セリフ」「天才高校生は数学者を泣かす」など、ノイマンの幼少期のヤバエピソードを話しました。 【目次】 0:00 ノイマンの伝説クイズ 2:27 うんちくに使えるノイマンエピソード 4:07 ノイマンの逸話は幼少期からもあった 8:45 まだ小学生なら言えるノイマン風セリフ 11:06 捨てるほどあるヤバエピソード 12:31 近現代ではありえない?食卓の会話 18:24 盛られがち幼少期ノイマンに欠かせない物 20:50 一発芸じみたお父さんの特徴 23:17 天才高校生は数学者を泣かすらしい 28:59 天才ノイマンと天才水野の戦いは続く 【参考文献】 ○フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 https://amzn.to/3Wy0ijC ○フォン・ノイマンの生涯 https://amzn.to/43uGjo4 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yurugengo.com/support⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugengo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【おたよりフォーム】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kenhori2⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ noteマガジン→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 個人YouTube→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@kenHorimoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_mizuno⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる民俗学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる天文学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる書道学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる生態学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる哲学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)
「451エラー」の由来がおしゃれすぎる。楽しいHTTPステータスコードの世界。【おたより回】#73
May 21 2023
「451エラー」の由来がおしゃれすぎる。楽しいHTTPステータスコードの世界。【おたより回】#73
おたよりを読む雑談回です。「オシャレで滅多に見れないHTTPステータスコード」「枯れた技術って結局何?フルスクラッチって何?」「日本から海外に渡った失敗たとえ”山手線より中央線”」など、リスナーからいただいたおたよりを読みました。 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【目次】 0:00 久しぶりに普通のおたより回 1:09 珍しいおもしろHTTPステータスコード 10:30 枯れた技術を使いこなす単語はかせbot 20:27 フルスクラッチは英語?エンジニア用語? 23:49 センスは最低。おたよりは丁寧 29:00 おじさんとおじいさんからほっこり話 32:47 日本から海外に渡った失敗たとえ 【参考文献】 ○「枯れた技術の水平思考」とは何か? https://amzn.to/42GIipB ○DUO3.0 https://amzn.to/41KFxC4 ○ジーニアス英和辞典 https://amzn.to/3IgjGeQ 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yurugengo.com/support⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugengo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【おたよりフォーム】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kenhori2⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ noteマガジン→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 個人YouTube→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@kenHorimoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_mizuno⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる民俗学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる天文学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる書道学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる生態学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる哲学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)
囲碁AIを飛躍的に強くした「モンテカルロ木探索」は、ランダムに打ちまくる手法。【人工知能3】#72
May 14 2023
囲碁AIを飛躍的に強くした「モンテカルロ木探索」は、ランダムに打ちまくる手法。【人工知能3】#72
提供:株式会社クリーチャーズ 「人工知能」シリーズ第3回です。「ゲームAIを最強にした”モンテカルロ木探索”」「変態AIモンスター同士で戦わせて進化する」「AIの進化は少年マンガの強キャラと同じ」など、AlphaGoに採用されているモンテカル木探索について話しました。 【株式会社クリーチャーズの求人】 ○株式会社クリーチャーズさまの採用情報およびエントリーはこちら! ⁠⁠https://recruit.creatures.co.jp/recruitment/⁠⁠ ○株式会社クリーチャーズさまの会社概要・事業についてはこちら! ⁠⁠https://recruit.creatures.co.jp/about/⁠⁠ ○株式会社クリーチャーズさまのコーポレートサイトはこちら! ⁠⁠https://www.creatures.co.jp/⁠⁠ 【目次】 0:00 頑張らずに囲碁が強くなるには 0:46 ゲームAIの学習方法 3:08 モンテカルロ木探索と円周率 6:03 ランダムで強くなるモンテカルロ木探索 10:49 ランダムは人類からの解放 15:13 AlphaGoから見る『ヒカルの碁』 18:31 モンテカルロ木探索で最強になった 26:57 変態と変態の戦いで進化するAI 31:50 AIの進化はまるで少年マンガの強キャラ 34:59 人間の手から解き放たれたAI 41:28 AIで分かるポケモンカードの熟練度 43:30 クリーチャーズは絶賛スタッフ募集中 45:44 ポケモンの3Dモデルは何が大変? 50:15 AIで変わるモノ・変わらないモノ 【囲碁AIに勝った人】 https://gigazine.net/news/20230220-go-human-victory/ 【参考文献】 ○機械学習図鑑 ⁠⁠https://amzn.to/44bG2Yn⁠⁠ ○強い将棋ソフトの創りかた ⁠⁠https://amzn.to/42ov93Z⁠⁠ ○エニグマ-アラン・チューリング伝 ⁠⁠https://amzn.to/3oTqk3S⁠⁠ ○python機械学習プログラミング ⁠⁠https://amzn.to/3LDpzVN⁠⁠ ○強化学習を学びたい人が最初に読む本 ⁠⁠https://amzn.to/429mD8P⁠⁠ 〇フォン・ノイマンの哲学 ⁠⁠https://amzn.to/423RUtM⁠⁠ 〇ヒカルの碁 https://amzn.to/3O4S2Fn 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yurugengo.com/support⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugengo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【おたよりフォーム】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kenhori2⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ noteマガジン→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 個人YouTube→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@kenHorimoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_mizuno⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる民俗学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる天文学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる書道学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる生態学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる哲学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)
AIプログラミングは、一行だけでOK。技術者さえもアルゴリズムを知らない【人工知能2】#71
May 7 2023
AIプログラミングは、一行だけでOK。技術者さえもアルゴリズムを知らない【人工知能2】#71
提供:株式会社クリーチャーズ 「人工知能」シリーズ第2回です。「原理を知らずに使っている技術者もいる」「現代のゲームAIはもう難しすぎる」「強化学習はドS学習であり写実的である」など、ゲームAIに組み込まれている強化学習について話しました。 【株式会社クリーチャーズの求人】 ○株式会社クリーチャーズさまの採用情報およびエントリーはこちら! ⁠https://recruit.creatures.co.jp/recruitment/⁠ ○株式会社クリーチャーズさまの会社概要・事業についてはこちら! ⁠https://recruit.creatures.co.jp/about/⁠ ○株式会社クリーチャーズさまのコーポレートサイトはこちら! ⁠https://www.creatures.co.jp/⁠ 【目次】 0:00 分かってないのに人工知能が作れた 2:00 知らなくても使えるAI 9:45 ゲームAIを考え始めた人物とは 15:42 直観的に分かりやすいミニマックス法 25:17 現代のゲームAIは難しすぎる 31:56 カモによる何こいつらエモナイト 35:32 強化学習はドS学習 36:59 強化学習は現実世界に似ている 41:03 強化学習型マネジメント法を教えます 43:05 リスナー好みの制度「インプットサポート」 45:43 ポケモン好きにはたまらないオフィス 【参考文献】 ○機械学習図鑑 ⁠https://amzn.to/44bG2Yn⁠ ○強い将棋ソフトの創りかた ⁠https://amzn.to/42ov93Z⁠ ○エニグマ-アラン・チューリング伝 ⁠https://amzn.to/3oTqk3S⁠ ○python機械学習プログラミング ⁠https://amzn.to/3LDpzVN⁠ ○強化学習を学びたい人が最初に読む本 ⁠https://amzn.to/429mD8P⁠ 〇フォン・ノイマンの哲学 ⁠https://amzn.to/423RUtM⁠ 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yurugengo.com/support⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugengo⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【おたよりフォーム】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kenhori2⁠⁠⁠⁠⁠⁠ noteマガジン→⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 個人YouTube→⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@kenHorimoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_mizuno⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる民俗学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる天文学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる書道学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる生態学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる哲学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)
大学でAIを勉強するのはツラい。アヤメの分類をしながら絶望しがち【人工知能1】#70
Apr 30 2023
大学でAIを勉強するのはツラい。アヤメの分類をしながら絶望しがち【人工知能1】#70
提供:株式会社クリーチャーズ 新シリーズ「人工知能」です。「AIが地味すぎて初学者は心を折られがち」「地味すぎる代表例”アヤメの分類”」「ChatGPTも含めてAIの本質は関数を作ること」など、AIの地味な基礎と派手な応用について話しました。 【株式会社クリーチャーズの求人】 ○株式会社クリーチャーズさまの採用情報およびエントリーはこちら! https://recruit.creatures.co.jp/recruitment/ ○株式会社クリーチャーズさまの会社概要・事業についてはこちら! https://recruit.creatures.co.jp/about/ ○株式会社クリーチャーズさまのコーポレートサイトはこちら! https://www.creatures.co.jp/ 【目次】 0:00 人工知能は子どもに希望を抱かせるが 1:10 機械学習・人工知能に対するイメージ 3:59 地味すぎて心が折れるAI 7:21 地味なAIと人気のポケカ 17:01 機械学習は何をしてる?「線を引いてる」 21:37 機械学習の本質「関数を作る」 23:54 テスト科目「アヤメの分類」 34:45 AIはデータだけから法則を導き出す 41:38 全部のデータを見なくても学習できる 47:00 ChatGPTも分解すれば関数なだけ 51:16 ゲームAIに注力するクリーチャーズから求人 【参考文献】 ○機械学習図鑑 https://amzn.to/44bG2Yn ○強い将棋ソフトの創りかた https://amzn.to/42ov93Z ○エニグマ-アラン・チューリング伝 https://amzn.to/3oTqk3S ○python機械学習プログラミング https://amzn.to/3LDpzVN ○強化学習を学びたい人が最初に読む本 https://amzn.to/429mD8P 〇フォン・ノイマンの哲学 https://amzn.to/423RUtM 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 ⁠⁠⁠⁠⁠https://yurugengo.com/support⁠⁠⁠⁠⁠ 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 ⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugengo⁠⁠⁠⁠⁠ 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠⁠⁠⁠⁠ 【おたよりフォーム】 ⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A⁠⁠⁠⁠⁠ ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kenhori2⁠⁠⁠⁠⁠ noteマガジン→⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca⁠⁠⁠⁠⁠ 個人YouTube→⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@kenHorimoto⁠⁠⁠⁠⁠ 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_mizuno⁠⁠⁠⁠⁠ 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる民俗学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる天文学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる書道学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる生態学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる哲学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT⁠⁠⁠⁠⁠⁠)
C言語コミュニティの失敗たとえ「鼻から悪魔」【失敗たとえの森2】#69
Apr 23 2023
C言語コミュニティの失敗たとえ「鼻から悪魔」【失敗たとえの森2】#69
人気企画「失敗たとえの森」です。「未定義だと”鼻から悪魔が出てくる”」「物理学者は食事でも対称性を気にする」「オシャレに使いこなそう”月夜の蟹”」など、失敗たとえについて話しました。 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A ※皆さまが知っている失敗たとえをお待ちしています! 【目次】 0:00 たまりにたまった失敗たとえたち 0:39 未定義動作によって鼻から悪魔が出る 4:30 海老と海月の意外な関係性から? 7:11 物理学者は食事でも対称性を気にする 11:48 塗毒鼓は「ほろびのうた」 16:34 目玉焼きはシンプルに怖い 23:05 オシャレに使いこなそう「月夜の蟹」 25:00 「ゴミハエ問答」の何が美しかった? 30:09 朝までそれ正解「ゴミハエ問答」 【参考文献】 〇誰も知らない世界のことわざ https://amzn.to/3omhyLE 〇グラップラー刃牙 https://amzn.to/40fIjPa 〇新明解語源辞典 https://amzn.to/41gCdiK 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yurugengo.com/support⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugengo⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kenhori2⁠⁠⁠⁠⁠⁠ noteマガジン→⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 個人YouTube→⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@kenHorimoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_mizuno⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる民俗学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる天文学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる書道学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる生態学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる哲学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)
オブジェクト指向は万能の薬ではなかった。関数型の流行へ。【プログラミングパラダイム・シフト5】#68
Apr 16 2023
オブジェクト指向は万能の薬ではなかった。関数型の流行へ。【プログラミングパラダイム・シフト5】#68
「プログラミングパラダイム・シフト」シリーズ第5回。「オブジェクト指向神話からの脱却」「デバッガ殺しのオブジェクト指向」「新たなプログラミングパラダイムは人間に優しくない」など、オブジェクト指向の問題点と関数型言語について知っていることだけ話しました。 【目次】 0:00 オブジェクト指向神話からの脱却 3:23 オブジェクト指向の問題点「テストのしにくさ」 9:40 堀元のMPのせいでテスターが困る 11:44 関数型については、情報隠ぺいします 15:23 関数型言語あるある言います 18:52 思ったより来なかったScala 21:23 制約により発展するという共通点 24:05 非エンジニアにもおもしろさを伝えたい 27:05 皆さまのパラダイムシフト募集してます 【参考文献】 ○コーディングを支える技術 ⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3TscsJp⁠⁠⁠⁠ ○オブジェクト指向の考え方 5th Edition ⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3lpDaFQ⁠⁠⁠⁠ ○WEB+DB PRESS Vol.132 ⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3JtYkuv⁠⁠⁠⁠ ○プログラミング言語大全 ⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3yNiYRf⁠⁠⁠⁠ ○はじめてのLisp関数型プログラミング ⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3yNj3V3⁠⁠⁠ ○完本 1976年のアントニオ猪木 ⁠https://amzn.to/3ziioes⁠ 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 ⁠⁠⁠⁠⁠https://yurugengo.com/support⁠⁠⁠⁠⁠ 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 ⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugengo⁠⁠⁠⁠⁠ 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠⁠⁠⁠⁠ 【おたよりフォーム】 ⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A⁠⁠⁠⁠⁠ ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kenhori2⁠⁠⁠⁠⁠ noteマガジン→⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca⁠⁠⁠⁠⁠ 個人YouTube→⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@kenHorimoto⁠⁠⁠⁠⁠ 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_mizuno⁠⁠⁠⁠⁠ 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる民俗学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる天文学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる書道学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる生態学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz⁠⁠⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる哲学ラジオ (⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT⁠⁠⁠⁠⁠⁠)
オブジェクト指向の強烈な武器「ポリモーフィズム」で、ペンギンと鳩を同様に扱える【プログラミングパラダイム・シフト4】#67
Apr 9 2023
オブジェクト指向の強烈な武器「ポリモーフィズム」で、ペンギンと鳩を同様に扱える【プログラミングパラダイム・シフト4】#67
「プログラミングパラダイム・シフト」第4回。「しゃぶしゃぶを肉に置換できる?」「ポリモーフィズムは人間の曖昧さに寄り添う」「メタファーで世界を理解するオブジェクト指向と認知言語学」など、オブジェクト指向の継承とポリモーフィズムについて話しました。 【目次】 0:00 しゃぶしゃぶとリスコフの置換原則 4:59 「たたかう」だけ変えたいときはどうする? 10:52 戦士に人間の特徴を継承する 13:01 オブジェクト指向と生成意味論 18:27 リスコフの置換原則とは 20:34 オーバーライドとオーバーロード 21:51 ポリモーフィズムは何がエラい? 27:11 『論理哲学論考』による一般化 28:54 オブジェクト指向と認知言語学 35:48 次回「オブジェクト指向神話からの脱却」 【参考文献】 ○コーディングを支える技術 ⁠⁠https://amzn.to/3TscsJp⁠⁠ ○オブジェクト指向の考え方 5th Edition ⁠⁠https://amzn.to/3lpDaFQ⁠⁠ ○WEB+DB PRESS Vol.132 ⁠⁠https://amzn.to/3JtYkuv⁠⁠ ○プログラミング言語大全 ⁠⁠https://amzn.to/3yNiYRf⁠⁠ ○はじめてのLisp関数型プログラミング ⁠⁠https://amzn.to/3yNj3V3⁠⁠ ○論理哲学論考 https://amzn.to/43h3vqM 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 ⁠⁠⁠https://yurugengo.com/support⁠⁠⁠ 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 ⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugengo⁠⁠⁠ 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 ⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠⁠⁠ 【おたよりフォーム】 ⁠⁠⁠https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A⁠⁠⁠ ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→⁠⁠⁠https://twitter.com/kenhori2⁠⁠⁠ noteマガジン→⁠⁠⁠https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca⁠⁠⁠ 個人YouTube→⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@kenHorimoto⁠⁠⁠ 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_mizuno⁠⁠⁠ 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ (⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる民俗学ラジオ (⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる天文学ラジオ (⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51 ⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる書道学ラジオ (⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる生態学ラジオ (⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz⁠⁠⁠⁠) ◯ゆる哲学ラジオ (⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT⁠⁠⁠⁠)
オブジェクト指向は、世界を写実的に描く営み。ルネサンスと同じ。【プログラミングパラダイム・シフト3】#66
Apr 2 2023
オブジェクト指向は、世界を写実的に描く営み。ルネサンスと同じ。【プログラミングパラダイム・シフト3】#66
「プログラミングパラダイム・シフト」シリーズの第3回。「オブジェクト指向はルネサンス」「オタクのものだったPCが一般に普及した理由は?」「勝手に中身をイジられない"カプセル化"」など、オブジェクト指向とその特徴のひとつ「カプセル化」について話しています。 【サムネイル画像】 ウィトルウィウス人体図はこちらの画像を使用しております。 https://smartomaizu.com/wallpapers/sozai/157.html 【目次】 0:00 おばあちゃんの人形がスイッチでもいい 1:26 プログラミングは神から人へ 4:57 オブジェクト指向はルネサンス 8:08 プログラムは番号が全てだった 10:15 身長を交換しないためのオブジェクト指向 16:54 データや命令は散らばっている 21:10 オブジェクト指向と相性がいいものとは? 28:09 オブジェクト指向の三大要素 36:02 勝手に中身をイジられない"カプセル化" 【参考文献】 ○コーディングを支える技術 ⁠https://amzn.to/3TscsJp⁠ ○オブジェクト指向の考え方 5th Edition ⁠https://amzn.to/3lpDaFQ⁠ ○WEB+DB PRESS Vol.132 ⁠https://amzn.to/3JtYkuv⁠ ○プログラミング言語大全 ⁠https://amzn.to/3yNiYRf⁠ ○はじめてのLisp関数型プログラミング ⁠https://amzn.to/3yNj3V3⁠ 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 ⁠⁠https://yurugengo.com/support⁠⁠ 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 ⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugengo⁠⁠ 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 ⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠⁠ 【おたよりフォーム】 ⁠⁠https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A⁠⁠ ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→⁠⁠https://twitter.com/kenhori2⁠⁠ noteマガジン→⁠⁠https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca⁠⁠ 個人YouTube→⁠⁠https://www.youtube.com/@kenHorimoto⁠⁠ 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→⁠⁠https://twitter.com/yuru_mizuno⁠⁠ 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ (⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT⁠⁠⁠) ◯ゆる民俗学ラジオ (⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU⁠⁠⁠) ◯ゆる天文学ラジオ (⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51 ⁠⁠⁠) ◯ゆる書道学ラジオ (⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc⁠⁠⁠) ◯ゆる生態学ラジオ (⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz⁠⁠⁠) ◯ゆる哲学ラジオ (⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT⁠⁠⁠)
構造化プログラミングが、混沌だったフローチャートに秩序を与えた【プログラミングパラダイム・シフト2】#65
Mar 26 2023
構造化プログラミングが、混沌だったフローチャートに秩序を与えた【プログラミングパラダイム・シフト2】#65
「プログラミングパラダイム・シフト」シリーズ第2回。「構造化プログラミングはカオスに秩序をもたらした」「3つのルールだけで絡み合ったヒモが解ける」「機械中心主義から人間中心主義へ」など、構造化プログラミングの威力を語っています。 【サムネイル画像】 フローチャートは『RUNCIBLE—algebraic translation on a limited computer』より引用 【目次】 0:00 つまらないタイトルを扇情的に 1:27 機械語とC言語のたとえ 3:27 機械語はジャンプしまくっている 13:34 カオスに秩序をもたらしたパラダイム 20:04 ダイクストラもルターも不本意にバズった 23:17 3つのルールで書くだけ 33:48 必ずしも進化することがいいワケではない 46:07 機械中心主義から人間中心主義へ 49:07 次回からが本番 【参考文献】 ○コーディングを支える技術 https://amzn.to/3TscsJp ○オブジェクト指向の考え方 5th Edition https://amzn.to/3lpDaFQ ○WEB+DB PRESS Vol.132 https://amzn.to/3JtYkuv ○プログラミング言語大全 https://amzn.to/3yNiYRf ○はじめてのLisp関数型プログラミング https://amzn.to/3yNj3V3 ○息吹 https://amzn.to/40mP1E0 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 ⁠https://yurugengo.com/support⁠ 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 ⁠https://www.youtube.com/@yurugengo⁠ 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 ⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠ 【おたよりフォーム】 ⁠https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A⁠ ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→⁠https://twitter.com/kenhori2⁠ noteマガジン→⁠https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca⁠ 個人YouTube→⁠https://www.youtube.com/@kenHorimoto⁠ 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→⁠https://twitter.com/yuru_mizuno⁠ 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ (⁠⁠https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT⁠⁠) ◯ゆる民俗学ラジオ (⁠⁠https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU⁠⁠) ◯ゆる天文学ラジオ (⁠⁠https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51 ⁠⁠) ◯ゆる書道学ラジオ (⁠⁠https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc⁠⁠) ◯ゆる生態学ラジオ (⁠⁠https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz⁠⁠) ◯ゆる哲学ラジオ (⁠⁠https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT⁠⁠)
プログラミング言語にも歴史の転換点がある【プログラミングパラダイム・シフト1】#64
Mar 19 2023
プログラミング言語にも歴史の転換点がある【プログラミングパラダイム・シフト1】#64
新シリーズ「プログラミングパラダイム・シフト」です。「最初のパラダイムシフトはまさに宗教改革」「0と1の羅列でゲームは大変すぎて作れない」「数字からラベルを憶える時代へ」など、プログラミング言語の初期パラダイムについて話しています。 【目次】 0:00 もっとデカいパラダイムシフトとは? 1:34 プログラミングパラダイム・シフト 4:42 自然言語にパラダイムシフトあった? 9:21 パラダイムが異なると理解しづらい 15:42 最初のパラダイムシフトはまさに宗教改革 18:02 初期のパラダイムは0と1の羅列 27:47 0と1でゲームを作ってみよう! 33:11 機械語でゲームを作ってはダメ 42:42 数字からラベルを憶える時代へ 【半導体シリーズ】 ◯再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PL0GEQcnC7e3avhpkcFpH0lZlAqHAJqitO 【参考文献】 ○コーディングを支える技術 https://amzn.to/3TscsJp ○オブジェクト指向の考え方 5th Edition https://amzn.to/3lpDaFQ ○WEB+DB PRESS Vol.132 https://amzn.to/3JtYkuv ○プログラミング言語大全 https://amzn.to/3yNiYRf ○はじめてのLisp関数型プログラミング https://amzn.to/3yNj3V3 〇アルゴリズムとデータ構造 https://amzn.to/3yLrwbx 〇科学革命の構造 https://amzn.to/3lohiup 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 https://yurugengo.com/support 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurugengo 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ (⁠https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT⁠) ◯ゆる民俗学ラジオ (⁠https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU⁠) ◯ゆる天文学ラジオ (⁠https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51 ⁠) ◯ゆる書道学ラジオ (⁠https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc⁠) ◯ゆる生態学ラジオ (⁠https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz⁠) ◯ゆる哲学ラジオ (⁠https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT⁠)
集え!効果現象野郎!お気に入りの「○○効果」について語るよ!#63
Mar 12 2023
集え!効果現象野郎!お気に入りの「○○効果」について語るよ!#63
新コーナー「集え!効果現象野郎!」です。「現代人が持つ”フランケンシュタイン・コンプレックス”」「”プロテウス効果”を活用すれば賢いことを言える」「大統領のジョークから名付けられた”クーリッジ効果”」など、カッコいい名称を次々に紹介していきます。 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A ※皆様からの効果現象野郎をお待ちしています! 【目次】 0:00 集え効果現象野郎 4:32 我々は人工無脳をどう意識するか 10:21 多くの現代人が持つコンプレックス 13:38 新家電はホラー映画になりやすい 18:31 国際ロマンス詐欺と『日活ロマンポルノ』 22:00 プロテウス効果とは 25:28 偉人のアバターを使えば賢いことを言える 27:06 ジョークに名誉毀損された大統領 35:38 政治家の娘が人生を語るシーンが大好き 43:11 大野の法則と大野の法則 45:23 みなさんの好きな効果・現象を募集します 48:17 マクドナルドでも大丈夫です 【参考文献】 ◯スマホを落としただけなのに https://amzn.to/3ygeTVD ◯リング https://amzn.to/3Zs0EZv ◯着信アリ https://amzn.to/3ZsVAUX ◯マトリックス https://amzn.to/3kQlovh ◯老子・荘子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典 https://amzn.to/3J0UEjF ◯荘子 合本版 https://amzn.to/3mxXViS ◯なぜ君は総理大臣になれないのか https://amzn.to/41MSBIB 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 https://yurugengo.com/support 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurugengo 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51 ) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz ) ◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT)
王道を行ったQRコード、邪道を行ったmp3。対照的な規格の数奇な運命【QRコード3】#62
Mar 5 2023
王道を行ったQRコード、邪道を行ったmp3。対照的な規格の数奇な運命【QRコード3】#62
「QRコード」シリーズの第3回です。「QRコードとmp3はチャップリンとヒトラー」「新しいものを作ると妨害されまくるのが大人の世界」「QRコードは地道な政治をひとつずつクリアしていった」など、QRコードを普及するための努力の軌跡について話しています。 ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 【目次】 0:00 チャップリン&ヒトラーと同じ構図のふたり 3:43 なぜ世界でQRコードは普及した? 9:07 大人になると分かる争いや苦労 15:04 本当にあった大人の怖い話 17:40 妨害されたり首をツッコまれたり 28:22 QRコードは情熱と尊敬の結晶 34:27 mp3は対照的な運命をたどった 46:57 QRコードは王道、mp3は邪道 【参考文献】 ◯QRコードの奇跡―モノづくり集団の発想転換が革新を生んだ https://amzn.to/3KhEgxi ◯チャップリンとヒトラー https://amzn.to/3y6q6rJ ◯約束のネバーランド https://amzn.to/3YmRKey ◯誰が音楽をタダにした? https://amzn.to/3EXEN43 ◯サンクチュアリ https://amzn.to/3EXEN43 ◯日本国語大辞典 精選版 https://www.shogakukan.co.jp/books/volume/21431 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 https://yurugengo.com/support 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurugengo 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51 ) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz ) ◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT)
QRコードの模様は、ビルから着想を得て生まれた。【QRコード2】#61
Feb 26 2023
QRコードの模様は、ビルから着想を得て生まれた。【QRコード2】#61
「QRコード」シリーズの第2回です。「切り出しシンボルの美しすぎる発見エピソード」「世の中にないものを見つける方法とは?」「地道な努力の熱意がさらなる熱意を呼んだ」など、QRコードの熱い開発秘話について話しています。 ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です 【目次】 0:00 QRコードには黄金比がある 1:01 バーコードは手で書ける。書いたヤツあるある 6:28 最大の改善点は切り出しシンボルにある 14:02 美しすぎるノンフィクション 18:11 前途多難な切り出しシンボル 20:50 世の中にない比を探すには? 25:20 QRコードがパブリックドメインなワケ 32:29 地道な努力が一番大事 37:00 数千点の資料を調べた苦労が人を動かす 42:23 QRコードが完成しただけでは終わらない 【参考文献】 ◯QRコードの奇跡―モノづくり集団の発想転換が革新を生んだ https://amzn.to/3KhEgxi ◯符号理論 https://amzn.to/3xSQx44 ◯チャップリンとヒトラー https://amzn.to/3kqMCIq 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 https://yurugengo.com/support 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurugengo 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruminzoku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT)
QRコードはマジックで塗りつぶしても読める。油汚れに勝つために。【QRコード1】#60
Feb 19 2023
QRコードはマジックで塗りつぶしても読める。油汚れに勝つために。【QRコード1】#60
新シリーズ「QRコード」です。「QRコードは塗りつぶしても読める」「バーコードリーダーの中身を知るためのヤバすぎる秘策」「革新の神は局所に宿る。戦場から始まった発明品たち」など、QRコードとその前身のバーコードについて話しています。 ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です 【目次】 0:00 その使い方、邪道かも? 0:53 QRコードは塗りつぶしても読める 8:40 知られていないQRコードの出自 17:38 伝統的な構成。まずは前身のバーコード 22:17 バーコードリーダーの内部を理解する秘策 29:10 汚れに強い最強のバーコードを作るために 40:17 強い設計思想がモノづくりを駆動する 【参考文献】 ◯QRコードの奇跡―モノづくり集団の発想転換が革新を生んだ https://amzn.to/3KhEgxi ◯トヨタ生産方式 https://amzn.to/413GFlh 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 https://yurugengo.com/support 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51 ) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT)
専門家にカッコいい量子物理学用語を解説してもらったら謎が深まった【量子4】#59
Feb 12 2023
専門家にカッコいい量子物理学用語を解説してもらったら謎が深まった【量子4】#59
「量子コンピュータ」シリーズの雑談回です。「あのパラドックスが量子現象名に!?”量子ゼノン効果”」「ギリシア神話からのおしゃれ命名”シジフォスクーリング”」「アリスにちなんで名付けられた”量子チェシャ猫状態”」など、今春から物理学者のLE0さんにオシャレな量子コンピュータ用語について教えてもらっています。 【目次】 0:00 素敵な物理学用語やナイト 2:36 「蛇に睨まれた蛙」 は量子ゼノン効果 10:12 卵パックで原子を絶対零度に!? 21:16 オシャレ命名するならギリシャ神話は必須 27:57 電子はチェシャネコと同じようにふるまう 36:28 物理学者の苦しみは自分を信じられないこと 58:04 ものを忘れたければ電磁波で 1:07:31 これでマクスウェルの悪魔が分かる 1:13:39 物理学者、悪魔に情報詰めがち 【LE0さんの動画】 ◯ゆる学徒ハウス別館 https://www.youtube.com/@YuruGakutoHouseAnnex ◯ゆる物理学ラジオ 物理学者は量子の夢を見るか。量子コンピューターの現状と未来【量子コンピューター 1/4】 https://youtu.be/j91x9gL6msE 量子論について ・前編:https://youtu.be/COYO69MHV84 ・後編:https://youtu.be/hx7hj5-EUfw ◯カッコいい物理用語シリーズ(今回の台本) https://abounding-utahraptor-77e.notion.site/08445a10ec224ecf9beee895bcb4746f ◯水と学徒の相転移 https://note.com/metoro/n/nb9c6acddb7a7 【参考文献】 ◯Quantum Computation and Quantum Information https://amzn.to/3YnvfqR ◯シジフォスクーリングの画像 ・Cold atom realizations of Brownian motors - Scientific Figure on ResearchGate. Available from: https://www.researchgate.net/figure/Sisyphus-cooling-mechanism_fig6_1849003 [accessed 11 Feb, 2023] ・論文 https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/00107510512331337945 ◯不思議の国のアリス https://amzn.to/40RmHKj ◯鏡の国のアリス https://amzn.to/3IiDzCM 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 https://yurugengo.com/support 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurugengo 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT)
量子コンピュータで学ぶ、真実の複雑さ。電気代が100万かかるのに省エネって何?【量子コンピュータ3】#58
Feb 5 2023
量子コンピュータで学ぶ、真実の複雑さ。電気代が100万かかるのに省エネって何?【量子コンピュータ3】#58
「量子コンピュータ」シリーズ第3回。「プレスリリースも申請書も”物は言いよう”」「100万円単位の電気代がかかるのに、省エネと言われるのはなぜ?」「量子コンピュータを学んで、コナンの間違いに気づいた」など、今春から物理学者のLE0さんと一緒に量子コンピュータの真実について話していきます。 【目次】 0:00 量子的な筆記作品買いませんか? 2:14 量子コンピュータの誤解詰め合わせ 7:55 ごちゃ混ぜの量子コンピュータ 17:03 量子アニーラは物は言いよう 25:58 量子シミュレータも物は言いよう 27:32 量子コンピュータは究極の省エネ 37:53 あの名セリフは間違えている? 【LE0さんの動画】 ◯ゆる学徒ハウス別館 https://www.youtube.com/@YuruGakutoHouseAnnex ◯ゆる物理学ラジオ ・前編 https://youtu.be/COYO69MHV84 ・後編 https://youtu.be/hx7hj5-EUfw ◯ゆる学徒ハウス2次選考 https://youtu.be/FJJ7Xd7V8HY 【参考文献】 ◯絵で見てわかる量子コンピュータの仕組み https://amzn.to/3Xrrmki ◯量子コンピュータが本当にわかる!―第一線開発者がやさしく明かすしくみと可能性 https://amzn.to/3XGNgQe ◯量子コンピュータと量子通信 Ⅰ ―量子力学とコンピュータ科学 https://amzn.to/3Wk3Sfn ◯三省堂国語辞典 https://amzn.to/3Rmq8UU 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 https://yurugengo.com/support 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurugengo 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51 ) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz ) ◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT)
【必見】量子コンピュータは速いの?正しい答えはこれだ!【量子コンピュータ2】#57
Jan 29 2023
【必見】量子コンピュータは速いの?正しい答えはこれだ!【量子コンピュータ2】#57
「量子コンピュータ」シリーズ第2回。「サイモン・シンですら間違えた本質」「変態辞書めくりモンスターは確率を扱える」「なぜ3つも保険をかけているのか」など、今春から物理学者のLE0さんを巻き込みながら量子コンピュータの本質に迫ります。 【目次】 0:00 最近死にたくなった失言 2:22 長年の自戒を込めたエアプ講座 5:01 本質はオーダーの改善 10:08 変態辞書めくりモンスターのめくり方 14:12 数学的に改善されうる量子コンピュータ 20:12 量子についての勘違いあるある 27:00 量子コンピュータは確率を扱える 36:18 絵で見て分からない量子コンピュータ 45:11 100万円で2bitのモンスターが買える 47:31 なぜ3つの保険が必要なのか? 52:20 サイモン・シン向けの保険 【LE0さんの動画】 ◯ゆる学徒ハウス別館 https://www.youtube.com/@YuruGakutoHouseAnnex ◯ゆる物理学ラジオ ・前編 https://youtu.be/COYO69MHV84 ・後編 https://youtu.be/hx7hj5-EUfw ◯ゆる学徒ハウス2次選考 https://youtu.be/FJJ7Xd7V8HY 【参考文献】 ◯絵で見てわかる量子コンピュータの仕組み https://amzn.to/3Xrrmki ◯量子コンピュータと量子通信 Ⅰ ―量子力学とコンピュータ科学 https://amzn.to/3Wk3Sfn ◯量子コンピュータが本当にわかる!―第一線開発者がやさしく明かすしくみと可能性 https://amzn.to/3XGNgQe ◯暗号解読(下) https://amzn.to/3HhtEgc ◯フェルマーの最終定理 https://amzn.to/3WDMvX3 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 https://yurugengo.com/support 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurugengo 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruminzoku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT)
量子コンピュータのエアプを撃墜しまくる動画 with 物理学者(見込)【量子コンピュータ1】#56
Jan 22 2023
量子コンピュータのエアプを撃墜しまくる動画 with 物理学者(見込)【量子コンピュータ1】#56
新シリーズ「量子コンピュータ」です。「10億倍高速なコンピュータができた!?」「量子コンピュータの優位性はまだ明確に示されていない」「そもそも、量子コンピュータの本質は速さではない」など、今春から物理学者のLE0さんをお招きしてエアプ撃墜講座を開講しています。 【目次】 0:00 Googleのウソみたいな論文 1:25 量子コンピュータエアプ撃墜講座 4:38 エアプどころか何もかもが違う 6:25 今春から物理学者のLE0さん登場 9:47 高尾山ぐらい理解できるシリーズ 17:04 現代のコンピュータはニンテンドースイッチ 19:35 Googleにはすごい技術があります! 26:17 保険×保険×保険 28:31 本当はおもしろいキリン解剖学 36:21 エアプ撃墜講座ロールプレイング 【LE0さんの動画】 ◯ゆる学徒ハウス別館 https://www.youtube.com/@YuruGakutoHouseAnnex ◯ゆる物理学ラジオ ・前編 https://youtu.be/COYO69MHV84 ・後編 https://youtu.be/hx7hj5-EUfw ◯ゆる学徒ハウス2次選考 https://youtu.be/FJJ7Xd7V8HY 【参考文献】 ◯絵で見てわかる量子コンピュータの仕組み https://amzn.to/3Xrrmki ◯量子コンピュータと量子通信 Ⅰ ―量子力学とコンピュータ科学 https://amzn.to/3Wk3Sfn ◯量子コンピュータが本当にわかる!―第一線開発者がやさしく明かすしくみと可能性 https://amzn.to/3XGNgQe ◯利己的な遺伝子 https://amzn.to/3WmbKwP 【サポーターコミュニティ加入はこちらから】 https://yurugengo.com/support 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurugengo 【フランチャイズプロジェクト:ゆる学徒ハウス】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruminzoku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT)