きえはる心理学ラジオ

きえはる心理学ラジオ

心理学の歴史、日常に使える心理学を切り口に思考を深める対話番組。 公認心理師の植木希恵、Voicy「はるラジオ」のoishi haru(ワーママはる)が読み解いていきます。 2022年6月1日より、Spotifyでの独占配信がスタート! ポッドキャストも音楽も無料で楽しめるSpotifyのアプリをダウンロード&番組フォローをお願いします! ご感想は #きえはる心理学ラジオ でTwitterでつぶやいてくれると嬉しいです! https://twitter.com/kieharu_psyc 【出演&Twitter】 きらぼし学舎 植木希恵 https://twitter.com/kiraboshi7_0422 https://kiraboshi.online/ 尾石晴(ワーママはる) https://twitter.com/wa_mamaharu http://haru-oishi.com/ 問い合わせ先:kieharu1981@gmail.com 編集:con https://twitter.com/confeito37 オープニング音源作成:すぷほはる https://twitter.com/springhawk_haru read less

#35 きえはる心理学ラジオ 31日の特別雑談回:Spotify独占配信に関するアレコレ
30-05-2022
#35 きえはる心理学ラジオ 31日の特別雑談回:Spotify独占配信に関するアレコレ
公認心理師の植木希恵とVoicyトップパーソナリティのはるが、心理学の歴史、日常に使える心理学を切り口に思考を深める対話番組「きえはる心理学ラジオ」。毎月1のつく日(1日・11日・21日・31日)の午後1時に配信します。   第35回は、31日の特別雑談回! 今回は、明日6月1日からSpotify独占配信が始まることについて、きえとはるがお話しています。Spotify独占配信がどういうことなのか、独占配信スタートに向けて二人が準備したことなど、番組制作の裏話が次々と!音声配信をしてみたいと思っている方にも参考になる話題、ぜひ最後までお楽しみください!   ご感想は #きえはる心理学ラジオ でTwitterでつぶやいていただけると嬉しいです! Twitter https://twitter.com/kieharu_psyc?s=20&t=38v6TpDGNw8jXej-_oTOFw 無料で聴けるSpotifyでの独占配信が6月1日から始まります。 スマホアプリをダウンロードして、番組フォローをお願いします。 https://t.co/L8T70sibkj   今回はおまけ回です。 0:49 今回の話題「Spotifyの独占になる話」 1:22 どうしてSpotify独占になるの?? 2:09 Spotify独占になるメリットは?? 2:52 影の役者がいるんです!!で、もっと良いものが届けられるようになったらな!!と思ってます。 4:45 番組のアイコンも作ってもらいました!!!(収録時にはまだ出来上がってませんでした。今は新しいのになってます。見ていただけましたか?) 5:59 収録がアイコンのイラストに反映されるのに、ヨガウェアで急に焦るはる 6:36 急にパーソナルカラーと骨格診断の診断結果で盛り上がる二人 9:04 そして、我にかえる二人 9:50 はるの音声配信の特徴比較 11:44 きえの弱点があるため、フォローをするはるの裏話 12:14 音声配信はこんな人にチャンスあるかも! 13:12 こんなところを評価してもらってます 14:47 これから盛り上げていきたいので、仕組み(Twitter、note)ができてます!! 新生「きえはる心理学ラジオ」は無料で聴けるSpotifyでの独占配信です。 スマホアプリをダウンロードして、番組フォローをお願いします。 https://t.co/L8T70sibkj    宣伝コーナー きえ「1日がサクサク進む魔法のふせん」朝ライブ フェイスブック https://www.facebook.com/kiraboshigakusha/ インスタ https://www.instagram.com/kieueki/ 「お母さんのための心理学講座」https://kiraboshi.online/contents_101.html はる「voicyのプレミアム放送」https://voicy.jp/channel/862 「オンラインヨガ」https://postpartum-yoga.com/ 【問い合わせ】 kieharu1981@gmail.com
#34 きえはる心理学ラジオ 質問回答⑩
20-05-2022
#34 きえはる心理学ラジオ 質問回答⑩
公認心理師の植木希恵とVoicyトップパーソナリティのはるが、心理学の歴史、日常に使える心理学を切り口に思考を深める対話番組「きえはる心理学ラジオ」。毎月1のつく日(1日・11日・21日・31日)の午後1時に配信します。   第34回は、質問回答第10弾! 「自分の思考のクセが子供に移らないか心配。思考のクセを治す方法は?」「実家の母が金銭を融通するよう求めてくる」という二つの質問に、きえとはるが回答します。   皆さんのご感想をぜひ、お聞かせください! ご感想は #きえはる心理学ラジオ でTwitterでつぶやいていただけると嬉しいです! Twitter https://twitter.com/kieharu_psyc ※ 2022年6月1日より、Spotifyでの独占配信スタート! ※ スマートフォンアプリのダウンロード&番組フォローをお願いします。 https://t.co/L8T70sibkj 0:32 質問1「思考のクセを子どもにうつしたくないです。治すことができますか?」 2:04 状況によってはマイナス思考になってしまうのはまあ、普通だよね。 2:55 環境を変えることよりも、マイナス思考な自分を変えたいと考えているんですね。 (思考より行動変える方が簡単だけど・・・) 4:16 はるの提案1自分の思考がマイナスになる場面をチェックしよう! 4:54 はるの提案2マイナス思考は本当にダメなのか? 6:00 不満やマイナス思考を出すのに慣れてるんでしょ?? 7:07 思考のクセって子どもにうつるの?? 8:25 質問2「反りの合わない母親がお金を融通して欲しいと言う」 10:14 心に留めてることが多いのでは? 11:57 もしや、縁を切りたくないのでは?? 13:29 きえならこうする「現状を素直に言ってみる」 13:17 はるならこうする「とりあえず渡して、使い道見てる感じで様子見る」 16:23 お母さんに選んでもらう 17:33 お知らせ!無料で聴けるSpotifyでの独占配信を予定しています。 Spotifyアプリをダウンロード&番組フォローをお願いします。 https://t.co/L8T70sibkj   宣伝コーナー きえ 「1日がサクサク進む魔法のふせん」朝ライブ フェイスブック https://www.facebook.com/kiraboshigakusha/ インスタ https://www.instagram.com/kieueki/ 「お母さんのための心理学講座」https://kiraboshi.online/contents_101.html はる 「voicyのプレミアム放送」https://voicy.jp/channel/862 「オンラインヨガ」https://postpartum-yoga.com/      【出演&Twitter】      きらぼし学舎 植木希恵      https://twitter.com/kiraboshi7_0422 https://kiraboshi.online/            尾石晴(ワーママはる)    https://twitter.com/wa_mamaharu http://haru-oishi.com/                問い合わせ先 kieharu1981@gmail.com
#33 きえはる心理学ラジオ ボウルビィの「愛着理論」②:内的作業モデルと愛着スタイルについて
10-05-2022
#33 きえはる心理学ラジオ ボウルビィの「愛着理論」②:内的作業モデルと愛着スタイルについて
公認心理師の植木希恵とVoicyトップパーソナリティのはるが、心理学の歴史、日常に使える心理学を切り口に思考を深める対話番組「きえはる心理学ラジオ」。毎月1のつく日(1日・11日・21日・31日)の午後1時に配信します。   第33回は、前回に引き続き心理学者ボウルビィを取り上げます。 人が自分の周囲の人たちとの関係性を築くための基礎となる「内的作業モデル」とは、一体どんなものなのか?ボウルビィが提唱した「愛着理論」から派生した研究から導き出された「愛着形成の4タイプ」とはどういうものなのか?きえとはるが対話を重ねながら読み解いていきます。前回の「愛着理論」の話と今回を合わせて聴くと、これまでぼんやり捉えていた「愛着」という言葉が何を表しているのか、輪郭が少しクリアに見えてくるかもしれません。小さなお子さんを育児中の人だけでなく、迷いや不安を抱える人たちへ!   皆さんのご感想をぜひ、お聞かせください! ご感想は #きえはる心理学ラジオ でTwitterでつぶやいていただけると嬉しいです! Twitter https://twitter.com/kieharu_psyc 無料で聴けるSpotifyでも配信しています。 ダウンロードしてフォローをお願いします。 https://t.co/L8T70sibkj   0:28 今回のテーマ ボウルビィさんと「内的作業モデル」「愛着スタイル」について 0:58 内的作業モデルって何?? ※お断り 放送内では「スキーマみたいなね」と言ってますが、スキーマよりももっと深いものです。スキーマは以前出てきたので理解し易いかな、と思ってますが、本質的には違うものです。もっと意識の深いところで自動的、無意識的に作動します。ちょっとあやふやでそのままスキーマと混ぜた話し方になっており、申し訳ないです。もう少し勉強します。 4:45 世界に対する見方に関わる内的作業モデル 5:55 内的作業モデルは変化するのか? 7:14 自己理解の大切さ 7:39 愛着スタイルってなに? 10:01 4つのタイプを分ける親の特徴や愛着形成の特徴はあるのかな? 11:53 子どもはどんな感じだろう? 12:59 きえ、はるはどのタイプ? 14:20 ボウルビィさんの愛着理論からの広がりが面白いよね (こっから時代の流れが見えて二人で盛り上がるところ!!) 17:53 今日のまとめ 18:14 お知らせ!無料で聴けるSpotifyでの配信を予定しています。 ダウンロードしてフォローをお願いします。 https://t.co/L8T70sibkj   【出演&Twitter】      きらぼし学舎 植木希恵      https://twitter.com/kiraboshi7_0422 https://kiraboshi.online/           尾石晴(ワーママはる)    https://twitter.com/wa_mamaharu http://haru-oishi.com/                問い合わせ先 kieharu1981@gmail.com      《宣伝コーナー》 きえ「1日がサクサク進む魔法のふせん」朝ライブ フェイスブック https://www.facebook.com/kiraboshigakusha/ インスタ https://www.instagram.com/kieueki/ 「お母さんのための心理学講座」https://kiraboshi.online/contents_101.html はる「voicyのプレミアム放送」https://voicy.jp/channel/862 「オンラインヨガ」https://postpartum-yoga.com/
#32 きえはる心理学ラジオ ボウルビィの「愛着理論」①:『愛着』について考えてみよう!
30-04-2022
#32 きえはる心理学ラジオ ボウルビィの「愛着理論」①:『愛着』について考えてみよう!
公認心理師の植木希恵とVoicyトップパーソナリティのoishi haruが、心理学の歴史、日常に使える心理学を切り口に思考を深める対話番組「きえはる心理学ラジオ」。 毎月1のつく日(1日・11日・21日・31日)の午後1時に配信します。   第32回は「愛着理論」について! 子育てをしていると「愛着理論」という言葉をあちこちで耳にしますが、その中身を理解するのはなかなか難しいですよね。「愛着理論」を提唱したボウルビィの人物像や、「愛着」の形成についてのきえとはるの対談を聴くと、「愛着」をどう捉えたらいいかを少し深く考えるきっかけになるはず。皆さんのご感想をぜひ、お聞かせください! ご感想は #きえはる心理学ラジオ でTwitterでつぶやいていただけると嬉しいです! 番組公式のTwitterアカウントを開設しました!番組更新等の情報を随時告知していきます。フォローよろしくお願いします! Twitter https://twitter.com/kieharu_psyc 無料で聴けるSpotifyでも配信しています。  アプリをダウンロードして、番組のフォローや★での評価をお願いします。 https://t.co/L8T70sibkj 0:30 今回ご紹介する心理学者「ボウルビィさん」 1:16 ボウルビィさんの生い立ち〜 5:17 愛着理論とは(きえのざっくり説明) 8:45 愛着って環境だけではダメみたい 10:12 愛着理論って深いですねー 10:32 働く母親を苦しめる「3歳児神話」 12:16 他の動物にも愛着って生まれるの? 13:18 はるの予想「愛着行動って生存上の利益があるから備わっているのでは?」 14:43 次回の予告「内的作業モデル」「愛着スタイル」 13:57 お知らせ!6月1日より、無料で聴けるSpotifyでの独占配信を予定しています。 アプリをダウンロードして、番組のフォローをお願いします。 https://t.co/L8T70sibkj 【出演&Twitter】     きらぼし学舎 植木希恵     https://twitter.com/kiraboshi7_0422 https://kiraboshi.online/          尾石晴(ワーママはる)   https://twitter.com/wa_mamaharu http://haru-oishi.com/              問い合わせ先 kieharu1981@gmail.com      《宣伝コーナー》 きえ 「1日がサクサク進む魔法のふせん」 朝ライブ フェイスブック https://www.facebook.com/kiraboshigakusha/ インスタ https://www.instagram.com/kieueki/ 「お母さんのための心理学講座」https://kiraboshi.online/contents_101.html   はる 「voicyのプレミアム放送」https://voicy.jp/channel/862 「オンラインヨガ」https://postpartum-yoga.com/
#31 きえはる心理学ラジオ 質問回答⑨
20-04-2022
#31 きえはる心理学ラジオ 質問回答⑨
公認心理師の植木希恵とVoicyトップパーソナリティのoishi haruが、心理学の歴史、日常に使える心理学を切り口に思考を深める対話番組「きえはる心理学ラジオ」。 毎月1のつく日(1日・11日・21日・31日)の午後1時に配信します。 第31回は、質問回答第9弾! 今回は「誕生日プレゼントにハイブランドの財布をねだる子にしないようにするには?」「夫が上司にお金を貸していたらどうしますか?」という質問に、2人それぞれの視点で回答しています。どちらの質問もお金の価値観に関することであり、誰かと話したいけどちょっと話しにくい話題。あなたはどのように考えますか?   ご感想は #きえはる心理学ラジオ でTwitterでつぶやいていただけると嬉しいです!   無料で聴けるSpotifyでも配信しています。 ダウンロードしてフォローをお願いします。 https://t.co/L8T70sibkj   【出演&Twitter】     きらぼし学舎 植木希恵    https://twitter.com/kiraboshi7_0422 https://kiraboshi.online/          尾石晴(ワーママはる)   https://twitter.com/wa_mamaharu http://haru-oishi.com/            問い合わせ先 kieharu1981@gmail.com    0:56 質問1「誕生日プレゼントにハイブランドの財布をねだる子にしないようにするには?」 「自分の欲に疑問を持てる子にするには?」 2:41 欲って抑えないとダメなの? 4:05 高校生×ハイブランドは似合うかという観点もあるね。 4:41 子どもが言ってることがいつもホンネとは限らない 6:44 金銭感覚の狂いはそこにあるのか? 7:44 承認欲求って満たしたらダメなの? 8:57 子どもの欲求を親が決めて良いのか? 9:47 欲求を感じられる子に育ててほしいなー 11:08 きえの息子のおねだりエピソード 12:41 きえはるの物欲ない息子たち 17:23 質問2「夫が上司にお金を貸していたらどうしますか?」 18:09 逆を想定してみたらどう? 18:56 上司とラインする関係って? 19:35 私だったら・・・ 20:23 いじめの可能性ある? 21:53 お金借りるってどんなシチュエーション? 24:54 まとめ   宣伝コーナー きえ 「1日がサクサク進む魔法のふせん」 朝ライブ フェイスブック https://www.facebook.com/kiraboshigakusha/ インスタ https://www.instagram.com/kieueki/「 「お母さんのための心理学講座」https://kiraboshi.online/contents_101.html はる 「voicyのプレミアム放送」https://voicy.jp/channel/862 「オンラインヨガ」https://postpartum-yoga.com/ 問い合わせ先 kieharu1981@gmail.com
#30 きえはる心理学ラジオ スキーマ療法ってどんなことするの?
10-04-2022
#30 きえはる心理学ラジオ スキーマ療法ってどんなことするの?
公認心理師の植木希恵とVoicyトップパーソナリティのはるが、心理学の歴史、日常に使える心理学を切り口に思考を深める対話番組「きえはる心理学ラジオ」。毎月1のつく日(1日・11日・21日・31日)の午後1時に配信します。   第30回は、スキーマ療法について! スキーマ療法とはどんなことをするのか、「生きづらさ」を感じるようなスキーマとは何か、スキーマ療法を受けてみたいと思ったらどうしたら良いかについて、きえとはるの2人でお話しています。   ご感想は #きえはる心理学ラジオ でTwitterでつぶやいていただけると嬉しいです! Twitter https://twitter.com/kieharu_psyc?s=20&t=38v6TpDGNw8jXej-_oTOFw   0:49 今回のテーマは最近よく聞く「スキーマ療法」について 1:48 スキーマ療法の前身、認知行動療法とは 4:51 スキーマ療法ってどんなもの? 9:47 スキーマ療法で扱うスキーマにはどんなものがあるの? 12:27 早期不適応スキーマはいつできるの? 13:55 自分に対するスキーマどんなのを持ってる?? 16:23 もしやってみたいなと思ったら 18:27 こんな人は大丈夫な人 19:14 解決・答えをを急ぐ人々の多い時代 20:40 解決・答えがあることを求められている社会かも    参考文献 ・心の体質改善「スキーマ療法」自習ガイド アスクセレクション 伊藤絵美 https://www.amazon.co.jp/dp/B07G83DZCS/ref=cm_sw_r_tw_dp_7BWN7M7MFNW70EJ5YTQZ   ・つらいと言えない人がマインドフルネスとスキーマ療法をやってみた。   伊藤 絵美 https://www.amazon.co.jp/dp/4260034596/ref=cm_sw_r_tw_dp_B563ZH7GECS92AB4Y1RS?_encoding=UTF8&psc=1   ・自分でできるスキーマ療法ワークブック Book 1 生きづらさを理解し、こころの回復力を取り戻そう   伊藤 絵美 https://www.amazon.co.jp/dp/4791109031/ref=cm_sw_r_tw_dp_BVW14FRP0D1HWE2VMJTP   参考サイト 厚生労働省 うつ病の認知療法・認知行動療法マニュアル(平成21年度厚生労働省こころの健康科学研究事業「精神療法の実施方法と有効性に関する研究」)患者さんのための資料 https://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/kokoro/dl/01.pdf   認知行動療法活用サイト 「こころのスキルアップ・トレーニング(ここトレ)」 https://www.cbtjp.net/         宣伝コーナー きえ「1日がサクサク進む魔法のふせん」朝ライブ フェイスブック https://www.facebook.com/kiraboshigakusha/ インスタ https://www.instagram.com/kieueki/ 「お母さんのための心理学講座」https://kiraboshi.online/contents_101.html   はる「voicyのプレミアム放送」https://voicy.jp/channel/862 「 オンラインヨガ」https://postpartum-yoga.com/   問い合わせ先 kieharu1981@gmail.com
#26 きえはる心理学ラジオ ミルグラムの実験から現代社会での人との繋がりについて考える
10-03-2022
#26 きえはる心理学ラジオ ミルグラムの実験から現代社会での人との繋がりについて考える
きらぼし学舎代表の植木希恵とVoicyトップパーソナリティのはるが、心理学の歴史、日常に使える心理学を切り口に思考を深める対話番組「きえはる心理学ラジオ」。   毎月1のつく日(1日・11日・21日)の午後1時に配信します。 第26回は、前回に引き続き社会心理学者ミルグラムのお話。 前回は、ミルグラムが行った「一度聞いたら忘れられない程恐ろしい実験」をご紹介しましたが、今回は「希望が持てる」実験結果である「スモールワールド現象」や「ファミリアストレンジャー」についてお話しています。ミルグラムが巧みな実験デザインで社会の不思議を検証した様子、一緒にのぞいてみませんか? ご感想は #きえはる心理学ラジオ でTwitterでつぶやいていただけると嬉しいです!   【出演&Twitter】     きらぼし学舎 植木希恵    https://twitter.com/kiraboshi7_0422    https://kiraboshi.online/          尾石晴(ワーママはる)    https://twitter.com/wa_mamaharu    http://haru-oishi.com/            問い合わせ先 kieharu1981@gmail.com    宣伝コーナー きえ 「1日がサクサク進む魔法のふせん」朝ライブ フェイスブック https://www.facebook.com/kiraboshigakusha/ インスタ https://www.instagram.com/kieueki/ 「お母さんのための心理学講座」https://kiraboshi.online/contents_101.html   はる 「voicyのプレミアム放送」https://voicy.jp/channel/862 「オンラインヨガ」https://postpartum-yoga.com/   問い合わせ先 kieharu1981@gmail.com