Home
Home
Podcasts
Podcasts
Library
Cancel
先のばしする人が行動してしまう心理学
犬飼ターボ
Follow
自然あふれる八ヶ岳。ここでは、つい『先延ばししてしまう』大人たちを、『行動してしまう』人に変身させる『人間心理学』の授業が行われていました。(癒しボイス注意)
read less
Start Here
1w ago
第339回 セミナーを受講しても元へ戻ってしまう2つの理由
セミナーを受講して、すごく変化できたのに、いつの間にか元の状態に戻っていた、、なんてことはありませんか?しかも、すごく変化できた!と感じたセミナーほど、後に落ち込んだりしてしまう。なぜ、この「揺り戻し」が起きるのか?その秘密を知りたい方は、是非、最後まで聞いてくださいね。犬飼ターボが探求してきた『人の変化』の仕組みについて、ヒントが得られるかもしれません。 犬飼ターボのブログ
1w ago
第339回 セミナーを受講しても元へ戻ってしまう2つの理由
セミナーを受講して、すごく変化できたのに、いつの間にか元の状態に戻っていた、、なんてことはありませんか?しかも、すごく変化できた!と感じたセミナーほど、後に落ち込んだりしてしまう。なぜ、この「揺り戻し」が起きるのか?その秘密を知りたい方は、是非、最後まで聞いてくださいね。犬飼ターボが探求してきた『人の変化』の仕組みについて、ヒントが得られるかもしれません。 犬飼ターボのブログ
10-03-2023
第338回 苦労せずに「楽に」お金を稼いだ方が良い理由とは
「苦労して手に入れたお金こそが尊い」という教えがありますが、実は、苦労せずに「楽に」手に入れる方が、ずっと豊かになれる、って知っていましたか?人は一人では何もできません。お互いに、自分が持っているものを分かち合えるからこそ、互いに豊かになれる。共存共栄への秘訣を知りたい方は、是非、最後まで聞いてくださいね。 犬飼ターボのブログ
03-03-2023
第337回 『運が良い人』になる方法とは
神社にお参りしたり、「ありがとう」と言い続けると『運』が良くなる、って本当でしょうか?幸運なことが他人よりも多く起きる人になるために必要な「3つ」の条件について知りたい方は、是非、最後まで聴いてくださいね。なぜ、CPを受講すると『運』がよくなるのか?その仕組みが解き明かされているかもしれません。 犬飼ターボのブログ
24-02-2023
第336回 お姫様扱いされるための「3つ」のセルフイメージとは
お姫様のように扱われたいけど、一体、どうすればいいのか分からない貴女へ。今回は、犬飼ターボが、心理学の側面から切りこんていきます。なんと、そこには「3つ」のセルフイメージが必要になるとのこと。知りたい方は、是非、最後まで聴いてくださいね。男性を喜ばせる「たった一つの言葉」も、使いこなせるようになるかもしれません。 犬飼ターボのブログ
17-02-2023
第335回 お姫様扱いされる女性になる振る舞いとは
お姫様のように扱われることに憧れる女性は多いかもしれません。では、どうすれば”お姫様”扱いされるのか?思わず女性を丁重に扱ってしまうポイントについて、犬飼ターボが、その男性心理を2回シリーズでお伝えしていきます。男性は、女性のどんな振る舞いに惹かれるのか?どんな所作を見たとき、お姫様扱いをしてしまうのか、知りたい方は、是非、最後まで聞いてくださいね。2つのポイントと、その実現方法がわかるかもしれません。 犬飼ターボのブログ
10-02-2023
第334回 意志が弱い人が、他の人に『貢献』する方法とは
意志が強く、リーダーとして輝く人を見て、自分は何も他の人の役に立てることがない、と考えてはいませんか?実は、人の役に立つためには「2種類の貢献」があることをご存知ですか?小さなことで悩んでしまって、なかなか行動できないという方は、是非、最後まで聴いてください。あなたにしか出来ない、貢献のヒントが得られるかもしれません。 犬飼ターボのブログ
03-02-2023
第333回 大切な「信用」を手に入れる方法
選択肢が増えるに連れ、何を買うか、ではなく、誰から買うのか?が大切だと言われるようになりましたが、大切な『信用』を得るために必要なことについて、犬飼ターボが丁重に解説していきます。似たものを、すぐに作れる時代に、本当に大切なことは何か?知りたい方は、是非、最後まで聞いてください。あなたの『信用』を積み重ねるヒントが得られるかもしれません。 犬飼ターボのブログ
27-01-2023
第332回 モチベーションが続かない「2つ」の理由
やる気はあるのに、モチベーションが続かないと、行動できない、成果が出ない、さらに行動できなくなる、という負の連鎖がまたたく間につながって、最後には、自分は、なんてダメな奴なんだ、と考えてしまう。そんな"あなた"に、犬飼ターボからのメッセージです。自分のモチベーションと、長く付き合う方法を知りたい方は、是非、最後まで聞いてくださいね。自分を叱咤激励するより楽に、行動できるヒントが得られるかもしれません。 犬飼ターボのブログ
20-01-2023
第331回 『あなた』が『あなたのまま』で素晴らしい理由
あなたは『ありのまま』で素晴らしい、と言われても、自分のことを素晴らしいと思えない、なんてことはありませんか?その原因を、犬飼ターボが解き明かしていきます。いろんな自己啓発セミナーを受けても、いつの間にか「何でもない自分に戻ってしまう」という方は、是非、最後まで聴いてくださいね。自分の素晴らしさを、自分で発見するヒントが得られるかもしれません。 犬飼ターボのブログ
13-01-2023
第330回 [独自]恋愛の4つのパターンとは・・
恋愛には『4つのパターン』があることをご存知ですか?犬飼ターボが解き明かした"独自"の恋愛パターンを、今回、特別に公開しています。パートナーをなぜ好きになったのか?なぜ、パートナーに惹かれたのか、そして、喧嘩をする原因も解明されています。恋愛関係に悩んでいる方は、是非、最後まで聴いてくださいね。あなたが繰り返している"パターン"が分かるかもしれません。 犬飼ターボのブログ
06-01-2023
第329回 『怒り』が強い人が素晴らしい理由
怒りを感じる自分を責めたり、自分の周りから人がいなくなるという不安がある方に、犬飼ターボが『怒りの副作用』がクローズアップされる時代背景と共に、怒りの感情が強い人の特徴について解き明かします。強い怒りが、なぜ、起きるのか?その理由が知りたい方は、是非、最後まで聞いてください。パートナーシップへの意外なヒントも得られるかもしれません。 ※【訂正】愛情ホルモンは、セロトニンではなくオキシトシンです。 犬飼ターボのブログ
30-12-2022
第328回 あなたの「天職」の見つけ方
"天職"を見つけたいと、様々な職探しをしても、果たして、これが本当の自分の"天職"なのか、自信が持てない、ということはありませんか?30代の犬飼ターボも、天職探しの旅に出たことがあります。その「迷い」の中から得た天職の本質とは何か?知りたい方は、是非、最後まで聴いてくださいね。あなたの"天職"を見つけるためのヒントがつかめるかもしれません。 犬飼ターボのブログ
23-12-2022
第327回 CPで「欲求」の説明をしなくなった理由とは
『マズローの5段階欲求』とは別に、2つの「欲求」があることをご存知ですか?犬飼ターボが、丁重に質問に答えるとともに、なぜ、センターピースで「欲求」の話をしなくなったのかについて、その秘密を明かしています。「欲求」を知ることで、楽に生きられるようになるのか?その答えを知りたい方は、是非、最後まで聴いてくださいね。 犬飼ターボのブログ
16-12-2022
第326回 子供が保育園で風邪をもらってきた時の対処法
保育園から子供が風邪をもらって来ると、家族全員が順番に風邪になり、やっと治ったかと思うと、また、別の風邪をもらって来る、なんてこと、ありますよね。3人の子育てをしている犬飼ターボにも、同じような時期がありました。そんな時の、物理的、精神的な対処法について知りたい方は、是非、最後まで聴いてください。自分を癒すヒントが得られるかもしれません。 犬飼ターボのブログ
09-12-2022
第325回 婚活に疲れて無力感を感じるときの対処法+1
婚活が上手くいかず無力感を感じてしまうという"ケンタ"さんに、犬飼ターボが自身の婚活体験をベースに対処法を伝授していきます。婚活をマーケティング的手法で成功させようという試みは、果たして成果にたどりつくことが出来たのか?婚活のゴールへの道を模索している方は、是非、最後まで聴いてください。運命の出会いに至る秘訣が分かるかもしれません。 犬飼ターボのブログ
02-12-2022
第324回 女性が多い職場で気をつけるべきこと
女性が多い職場で、何に気をつけるべきなのか?という質問なのですが、実は、犬飼ターボは、女性の部下が苦手・・だったりします。目的志向になりがちな男性上司の方は、特に、マネジメントに悩んだりしますよね。そんな職場で、何を大切にしていけばいいのか?知りたい方は、是非、最後まで聴いてくださいね。実際の失敗経験が、あなたに大切にな気づきをもたらしてくれるかもしれません。 犬飼ターボのブログ
25-11-2022
第323回 『◯◯し過ぎ』と言われた時の対処法
『◯◯し過ぎ』と言われた時、どう反応しますか?学び過ぎ、迷い過ぎ、遊び過ぎ、寝過ぎ、、、さまざまな『し過ぎ』に対して、犬飼ターボが、どのような考え方をすれば良いのか?について、分かりやすく解説していきます。もし、あなたが『学び過ぎ』と言われたことがあるのなら、是非、最後まで聞いてくださいね。セミナージプシーから抜け出すヒントが、得られるかもしれません。 犬飼ターボのブログ
18-11-2022
第322回 子供たちの喧嘩に”上手く”対処する方法
子供たちが喧嘩をしている時など、どのように介入すればいいのか?迷ったりしませんか?また、自分の伝えたいことが、子供に上手く伝わっているかどうか、不安になることもありますよね。そこで、八ヶ岳で、3人の子育てをしている犬飼ターボが実践している、子供とコミュニケーションをとる秘訣。知りたい方は、是非、最後まで聴いてくださいね。意外なヒントが得られかもしれません。 犬飼ターボのブログ
11-11-2022
第321回 他人に任せる仕事を決める方法
自分でやること、他人に任せることって、どうやって区別していけば良いのか?従業員、自営業者、経営者、投資家の4つのポジションを全て経験してきた犬飼ターボが、自分でやること、自分ではやらないことを決める基準について、分かりやすく解説していきます。あなたはビジネスで成功したいですか?それとも、人生で成功したいですか?最後まで聴くことで、その答えにつながるヒントが得られるかもしれません。 犬飼ターボのブログ
04-11-2022
第320回 メンタルが強い人になる方法
何かあると、すぐに不安になったり、他人の言動に影響されやすい、なんてことはありませんか?一方で、いつも冷静で、客観的に物事を判断する人に、憧れたりもしますよね。この「メンタル」の違いはどこから来るのか、について、犬飼ターボがわかりやすく解説していきます。メンタルに自信がない、という方は、是非、最後まで聞いてくださいね。あなたのメンタルを強くするためのヒントが得られるかもしれません。 犬飼ターボのブログ