スカシウマRadio

スカシウマRadio

【毎週日曜に配信】福岡が生んだ若者2人のよもやま話。放課後、スイッチを切り忘れた放送部員2人の会話が聴こえてくる。脱力系放送事故。#スカらじ ちくわとちくわぶの違いってなんなんでしょう。なすびの「び」や田んぼの「んぼ」って意味あるんでしょうか。皆さんの貴重な時間を費やしてまで考えることはないですけどね。学生であり続ける僕たちは、社会の中の「び」や「んぼ」に過ぎないのかもしれません。好きなことをしながら、片手間に、聞いていきませんか。洗い物とか、そういう時間、意外と無音ですし。〈やまち〉 僕の唯一の自慢を聞いてください。ガッキーと誕生日が一緒です。帝王切開によってこの世に生を受けました。自然分娩派の方、あしからず。〈ばやし〉 お便り、2人のSNSはこちらから。 https://linktr.ee/sukashiumaradio read less

#189 教育番組『おっさんといっしょ』【やまち回】
Yesterday
#189 教育番組『おっさんといっしょ』【やまち回】
『Want you! 芋焼酎!』作詞・作曲 やまちおにいさん キンキンシュワシュワ生ビール(シュワワ〜!)グツグツホクホクお鍋(グツグツ!)そろそろお腹も みたされて"アレ"がほしくなってくるころだね すきとおるように キレイなお酒ピリっと香る オトナの味よ飲み会 中盤 ちょっとほろよいきめた!すいませーん!店員さーん!(黒霧島!㐂六!富乃宝山!) ぐるぐるぐるぐる〜 焼酎!焼酎!芋焼酎!焼酎!焼酎!芋焼酎!焼酎!焼酎!芋焼酎!ボクはやっぱり ロックだね!焼酎!焼酎!芋焼酎!焼酎!焼酎!芋焼酎!焼酎!焼酎!芋焼酎!ボクはやっぱり ロックだね! キリッとフワッと日本酒(キリッ!)サクッとシュワっとハイボール(シュワシュワ!)いろんな お酒が あるけれどやっぱり "ツウ"な あれがいいのよ 大地の香りが のうしゅくされたビリッとしびれる オトナの味よおっさんたちの つかれをいやす決めた!大将!注文いいかい? (魔王!村尾!森伊蔵!)(3Mだ〜) ぐるぐるぐるぐる〜 焼酎!焼酎!芋焼酎!焼酎!焼酎!芋焼酎!焼酎!焼酎!芋焼酎!ボクはやっぱり ロックだね!焼酎!焼酎!芋焼酎!焼酎!焼酎!芋焼酎!ソーダ割り 水割り あるけど ボクはやっぱり ロックだね! ボクはやっぱり ロックだね! ボクはやっぱり ロックだね! お酒はハタチに なってから♪ ____________声の協力をしてくれたおっさんのおともだち・けーちゃん(ファラケのグッドボタン)・クラシさん(クラシFM、私がオジさんになったよ)・さわらぎさん(あーいえばこーいう) ■番組へのお便りはこちら Googleフォーム:https://forms.gle/xFivDrS2mHZL7AtT6 Email:sukashiuma.podcast@gmail.com
#183 バレンタインデーとは3世紀ごろローマ帝国の司祭であったヴァレンティヌスが、当時禁止されていた兵士の結婚式を執り行ったせいで処刑された2月14日を、「愛の司祭」と讃えるための記念日であり、そこにかこつけて女の子がチョコを渡すってのは全くこじつけもいいところの製菓会社の経営戦略なわけですが、「そんなこと分かった上で楽しんでんだよ」というのであればそれはもうほんとにすまんかったお幸せに。
12-02-2023
#183 バレンタインデーとは3世紀ごろローマ帝国の司祭であったヴァレンティヌスが、当時禁止されていた兵士の結婚式を執り行ったせいで処刑された2月14日を、「愛の司祭」と讃えるための記念日であり、そこにかこつけて女の子がチョコを渡すってのは全くこじつけもいいところの製菓会社の経営戦略なわけですが、「そんなこと分かった上で楽しんでんだよ」というのであればそれはもうほんとにすまんかったお幸せに。
今どきバレンタインデーのチョコ受け渡しは、幼稚園や学校でも禁止されているようですね。新型コロナの感染予防とか色々理由はあるようですが、青春を彩るイベントが無くなっていくのは、なんだか味気ないような気もします。 僕・ばやしのいた中学校では、時代のせいか、クラスの女の子達が男女関係なく、生徒にも先生にも義理チョコを渡していました。 毎年の恒例行事になりすぎたせいか、弁当の時間には、女の子が手作りチョコを紙皿に分けて全員に配布するという、一風変わったバレンタインに様変わり。 クラスの斜に構えた男子からは「炊き出し」と揶揄されていました。 ■番組へのお便りはこちら Googleフォーム:https://forms.gle/xFivDrS2mHZL7AtT6 Email:sukashiuma.podcast@gmail.com
#180 スカらじ女子会
22-01-2023
#180 スカらじ女子会
好きな文房具は消しゴムです。文字を綺麗に消せて便利というのはもちろんですが、残った消しカスは「練り消し」の材料になるので、子供の頃は自作の練り消しでよく遊んでいました。 消しカスに絵の具やスティックのりを上手に混ぜると、よく伸びるし、フワフワした手触りの練り消しができるんですよ。知ってました?小4の頃はエロガキグループで協力して消しカスを大量生産し、柔らかくて大きな理想のおっぱいを作っていました。懐かしいな。 結局、理想のおっぱいは没収されることになるんですが。(ばやし) 僕の好きな文房具はホッチキスです。 文房具の中でもとりわけ殺傷能力が高く、金属の針金を屈曲させて紙類を刺し通すワイルドさに憧れます。 でも針のストックがなくなったとたんに弱体化し、紙束をハムハムするだけのポンコツアイテムちゃんに成り下がるのも大好きです。 「ほっちきす」っていう語感も軽やかで魅力的ですが、英語になった途端「stapler」に変貌する二面性もカッコいいですね。 あと文化祭の準備とかで急に重宝される感じもいい。 一番嫌いな文房具は男子の持ってる習字セットの小筆です。(やまち) ■番組へのお便りはこちら Googleフォーム:https://forms.gle/xFivDrS2mHZL7AtT6 Email:sukashiuma.podcast@gmail.com
#178 一日一善一Ecstasy
08-01-2023
#178 一日一善一Ecstasy
僕・ばやしのモーニングルーティンは、まず朝シャンから始まります。シャンプーとコンディショナーはクリスマスに彼女からプレゼントしてもらったMARKS&WEBのものを使っています。泡立ちがいいですし、何より植物由来の配合成分が髪を保湿して乾燥やダメージから守ってくれるので使い心地が凄くいいです。保湿は大事ですからね。 体を拭いたらお次は髪にヘアオイルを塗っていきます。オイルは行きつけの美容室でおすすめしてもらったN.のものを愛用しています。柑橘系のスッキリした香りが好きなんですが、何より髪を夜までしっかり保湿してくれるので、これ一択です。保湿は大事ですからね。 髪をドライヤーで乾かして髭を剃ったら、スキンケアをしていきます。化粧水と保湿クリームは無印のものをずっと使っています。デリケートな肌に低刺激で、そして何より保湿がね、保湿ができるのでね、凄くいいですね。保湿は大事ですからね。 朝食は基本食べませんが、化粧水を飲むのは欠かせません。ここの化粧水は正直なんでもいいです。体が芯から保湿されていくような気がするので、毎日2 Lは飲むようにしています。保湿は大事ですからね。 支度をしたら大学に向かいます。研究室に着いたらまずは保湿に関する新着論文のチェックから行います。ひと段落したら、遺伝子組換えマウスの保湿実験に取り掛かります。保湿は大事ですからね。 おっと、教授の肌が乾燥しているようですね。冬ですからね。保湿してあげましょうか。保湿は大事ですからね。 よく見たら友達も乾燥してますね。保湿してあげましょうか。 研究室も乾燥してますね。保湿してあげましょうか。 建物も乾燥してますね。保湿してあげましょうか。 正門も、グラウンドも、川も海も山も空も。 そしてこれを読んでいるあなたも。 保湿は大事ですからね。 ■番組へのお便りはこちら Googleフォーム:https://forms.gle/xFivDrS2mHZL7AtT6 Email:sukashiuma.podcast@gmail.com
#174 出会って10年、卒アルトーク
22-12-2022
#174 出会って10年、卒アルトーク
ばやしです。男性の皆さん、ホワイトデーには女性に何をお返ししますか?マカロン派ですか?キャンディ派ですか?それともお菓子以外のプレゼントをお返ししますか? マカロンやキャンディには「あなたが好き」「あなたは特別な存在」というメッセージが込められていて、本命の彼女へのプレゼントとしてはぴったりですよね。 僕なら特に意味を持たない、「今まで通りで」という意味合いを持つチョコレートをお返しします。 高3の時にどういう流れか授業中に担任の佐藤先生からホワイトデーに女性に何をお返しするかと聞かれたので、僕は迷わずチョコレートを渡すと答えました。すると佐藤先生から 「ホワイトデーに意中の相手にチョコレートをお返しするなんてセンスが無い。クッキーやブレスレットがちょうどいいだろう。」 と言われたんですが、ちょっと待って下さい。 あくまで「ホワイトデーに女性に何をお返しするか」という問いだったので、特に意味を持たない、当たり障りのないお返しとしてチョコレートを選択したまでです。学校や職場だと女性が本命以外の男性にも特に何の意味のない申し訳程度のチョコをばら撒くなんて当たり前のことですよね。そのチョコに対して妙な期待を抱いて、後から本命向けのお返しをする方が勘違いも甚だしいと思うんです。 そんな中、何をもってか佐藤の野郎は本命の彼女という前提を”後から”付け加えた上で、チョコレートのお返しはセンスがない、さらには、クッキーの方が相応しいと抜かしやがっていたのです。でもちょっと待ってください。 クッキーは「いつまでも友達でいよう」という意味合いを持ってるんですけど、意中の相手へのお返しとしては不向きだと思うんですがいかがでしょうか。それならむしろマカロンやキャンディの方が良くないですか。「あなたが好き」「あなたは特別な存在」というメッセージが込められていて、ホワイトデーに意中の相手へお返しするとしたらおあつらえ向きだと思うのですがいかがでしょうか? そういえば佐藤の野郎は「クッキーかブレスレットか」という二択を僕に提示してきたわけですが、意中の相手にブレスレットというのはどういうつもりなのでしょうか?そもそもブレスレットには「独占欲」「束縛」という意味合いがあるわけで、意中の相手をそんながんじがらめにするなんて僕の道理には反するんですよね。 ちなみにやまちはぬいぐるみをお返ししたことがあるそうです。やまちのことだから監視カメラとか仕込んでそうですね。 ■番組へのお便りはこちら Googleフォーム:https://forms.gle/xFivDrS2mHZL7AtT6 Email:sukashiuma.podcast@gmail.com
#173 みかん配りおじさん
18-12-2022
#173 みかん配りおじさん
やまちです。みかんの白いスジ、みなさん剥がす派ですか?そのまま食べる派ですか?確か「アルベド」って呼ぶらしいですね。 僕は断然剥がしてから食べる派ですね。こういうこと言うと、 「あそこに栄養があるんだから食べなきゃ損だよ」 みたいなことを言う方が出てくるんですけど、じゃあお前は卵の殻まで食べてるんですか?って話ですよね。卵の殻にはカルシウムが豊富に含まれてるわけですし。それと一緒ですよ。 そういうこと言うとまた 「めんどくさw卵の殻は食べられないじゃん何言ってんのw」 とか言い出す人もいるかと思うんですけど、じゃあみかんの皮は食べられますけど、あなたは食べてるんですか?って話ですよね。あそこもピールとかにして食べることはできますし。 でもそんなこと言うと、 「私はみかんの皮までピールにして食べてますよ。あれ健康的でいいおやつになるんです〜」 的なこと言う料理自慢みたいな人が出てきますよね。でもそれはきっとバナナの皮ではしてないはずだし、てことはバナナの栄養素に関しては見て見ぬふりなわけですね。ちなみに僕はバナナのスジも剥がす派なんですが、そういうこと言うとまた 「バナナのスジにも栄養が詰まってて〜」 って感じの意見があるわけで、僕は今何と戦っていますか? ■番組へのお便りはこちら Googleフォーム:https://forms.gle/xFivDrS2mHZL7AtT6 Email:sukashiuma.podcast@gmail.com